このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
オンライン
オンラインユーザー
1人
COUNTER
メニュー
トップページ
学校紹介
教育目標
オンライン学習
教育情報
学校だより
道徳コーナー
給食だより
学力調査結果
学校運営協議会
地域ふれあい活動
学年の様子(1年)
学年の様子(2年)
学年の様子(3年)
品格
29年度濃縮
平成28年度濃縮
30年度濃縮
令和元年度濃縮
令和2年度濃縮
令和3年度濃縮
令和4年度濃縮
令和5年度
いじめ問題対策基本方針
本校のいじめ問題対策年間計画と基本方針です
R6いじめ問題対策基本方針.pdf
R6いじめ問題対策に関する年間計画.pdf
コンプライアンス
コンプライアンス
本校職員の法令遵守、規律保持を目的とし、本校では校内規定を設定しています。
校 内 規 定.pdf
運動部の活動方針
今年度の運動部活動方針を紹介します。新見市が示す、「運動部活動の在り方に関する方針」に基づいて策定をしています。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいいたします。
R6哲多中学校運動部活動基本方針.pdf
各種様式
インフルエンザ罹患報告書・記入例.pdf
日誌
令和6年度
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/04/30
1年生交通安全教室
| by
学校長
自転車は車両!安全運転で一生無事故を!
1年生交通安全教室
4月23日(火)1年生対象に交通安全教室を行いました。当日は、雨天のため体育館で開催しました。講師に、新見警察署、岡山県交通安全教育講師団の田村講師と大月講師、そして、地元の南モータースの南氏、清水商会の真壁氏をお迎えし、自転車点検の方法、路上走行のルールとマナーについて学習しました。まず、講師の方から自転車点検の方法について学習しました。次に、講師の方が、実際に自転車に乗って、駐車車両がある場合に注意することなどを学びました。「しっかりと話を聞くことができていた」と講師の皆さんからお褒めの言葉をいただきました。これから3年間の自転車通学が始まる1年生にとって有意義な時間となったようです。今日の交通安全教室で学んだことを日頃から意識して、一生無事故を実現しましょう。講師の皆さんありがとうございました。
12:51 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新見市立哲多中学校
〒718-0304
岡山県新見市哲多町成松121
電話:
0867-96-2181
FAX:
0867-96-3571
E-mail:tetta-jhs@city.niimi.lg.jp
行事予定(下校バス発車時刻)
2025
07
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
令和6年度生徒数
学年
男子
女子
合計
1年生
9
16
25
2年生
7
11
18
3年生
17
12
29
合 計
33
39
72
事務室より
学校集金年間納入計画表R6-1年.pdf
学校集金年間納入計画表R6-2年.pdf
学校集金年間納入計画表R6-3年.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project