オンライン

オンラインユーザー3人
COUNTER323606
コンプライアンス
コンプライアンス
本校職員の法令遵守、規律保持を目的とし、本校では校内規定を設定しています。
  校 内 規 定.pdf
 

運動部の活動方針

 令和4年度の運動部活動方針を紹介します。新見市が示す、「運動部活動の在り方に関する方針」に基づいて策定をしています。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
部活動活動方針.pdf
 
日誌
令和4年度
12345
2023/03/24new

学校だより

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
学校だより3月号②をアップしました。左のメニューからご覧ください。
14:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/24new

保護者の皆様へ

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
<保護者の皆様へ>  
今年の1年間もコロナ禍の1年であったと思います。2年生・3年生では休校になった時期もありましたが、本日無事に修了式を迎えることができました。 1年間を通して参観日や学校行事にご協力くださいましたこと、PTA活動にご尽力くださいましたこと、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

14:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/22new

第23回哲多中学校卒業証書授与式

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
  3月11日(土)、令和4年度 第23回哲多中学校卒業証書授与式を行いました。今年度も新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、ご来賓の方を制限した形での開催となりました。
  また、式の始まる前に、東日本大震災でお亡くなりになった方々へ黙とうを行ってから式を開始しました。 式が始まると、卒業生、在校生ともに終始、その場にふさわしい姿勢で臨み、厳粛な雰囲気の卒業式となりました。在校生の送辞、卒業生の答辞は、コロナ禍のなかで、哲多中学校の伝統を守り、学校行事や日々の生活を精一杯充実させようとお互いに協力し合い助け合った思い出を感謝の言葉と共に贈り合いました。
  式歌・校歌は、久しぶりに生徒自らが、声に出して歌うことができ、式歌では、歌詞にのせた卒業生の思いが会場に響きました。 この1年間、最上級生として後輩をリードし、全てが心に残る特別の思い出を作り上げた3年生。どんなことにも、あきらめることなく挑んでいった卒業生30人の門出を、保護者、在校生、教職員で心から感謝の気持ちを込めて大きな拍手で見送りました。卒業生全員の今後のご活躍を祈念しています。

09:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/03

学校だより

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
学校だより3月号をアップしました。左のメニューからご覧ください。
17:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/24

給食だより

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
給食だより3月をアップしました。左のメニューからご覧ください。
14:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/14

救命救急講習

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長

2月10日(金)6時間目、2年生は、新見市消防署哲多分署から3名の方をお招きして救命救急講習を行いました。

消防署の方から心臓マッサージの方法やAEDの使い方について学びました。

今回の学習をこれからの万が一の対応に生かしてほしいと思っています。


15:32 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/01/26

給食だより

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
給食だより2月をアップしました。左のメニューからご覧ください。
15:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/01/24

学校だより

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
学校だより学校だより1月号をアップしました。左のメニューからご覧ください。
10:44 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/01/19

学年対抗チャレンジランキング

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長

学年対抗チャレンジランキング

116日(月)から3日間全校生徒でチャレンジランキングを行いました。

これは、「クラスの結束をより深め、最終学期を充実させよう!」と体育委員会が主催する全校スポーツチャレンジ企画です。

競技内容は、フリースロー、バレーボールパス、長縄8の字跳びの3種目で、それぞれの種目の合計回数を学年対抗で競い合います。16日~18日までの3日間、昼休みに全校生徒が体育館に集まり、1日にそれぞれの学級ごとに異なる1種目を、一斉に5分間行い、時間内に入ったシュート数や連続できたパスの回数、長縄跳びのトータル回数を記録し、3種目の合計順位を出しました。

18日は、1年生が長縄跳び、2年生がフリースロー、3年生がバレーボールにチャレンジしました。

5分間という短時間なので、失敗しても落ち込んだり反省をしたりしている暇はありません。みんな集中して真剣に一つのボール、一つの縄、一つのゴール、一つの目標に向かいました。この光景により本校の体育館や生徒の体が温かくなりました。体育委員会のみなさんありがとうございました。


08:45 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2023/01/18

租税教室

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長

1月17日(火)、3年生は、新見税務署から職員の方をお招きして租税教室を行いました。

まず、国税や地方税などの税金の種類について教えていただきました。その後、税金の使い方について福祉・医療・教育などの8項目の用途に対して税金を自分ならどの項目に適用するか優先順位を付けた後、その結果を用いてグループで話し合いました。

 また、1億円の札束(レプリカ)を実際に持たせてもらいました。思っていたよりも重いと感じた生徒が多く、持った時に『おおっ』などの驚きの声が上がっていました。

新見税務署の皆さん、貴重なお話や体験をさせていただき、ありがとうございました。


12:23 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
12345
新見市立哲多中学校
〒718-0304
岡山県新見市哲多町成松121
電話:0867-96-2181
FAX:
0867-96-3571
E-mail:tetta-jhs@city.niimi.lg.jp
 

令和4年度生徒数

 学年
男子 
女子 
合計
 1年生
171229
 2年生
111021
 3年生
161430
 合 計
443680