人権集会(12月9日)
12月4日から12月10日の人権週間に合わせ、全学年で人権について考える道徳や学級活動を行いました。そして、12月9日(金)、生徒会執行部が主催する人権集会を開きました。集会では、まず、生徒会が募集した人権標語で優秀作と最優秀作に選ばれた標語が紹介され、最優秀作に選ばれた3名の生徒が生徒会長から表彰されました。
今年度は、法務省人権擁護委員岡山県人権擁護委員会 米沢 正治 副会長様他4名の人権擁護委員の方をお招きしました。生徒たちは、人権に関する歴史等についての問題をクイズ形式で答えたり人権作文の朗読を聞いたりして感銘を受けるなど充実した時間を過ごすことができました。
生徒会執行部の皆さん、司会や準備等ありがとうございました。
<人権標語>
1年生 優秀作品
「 ありがとう その一言で 笑顔咲く 」
「 言ってみて 誰かじゃなくて 自分から 」
最優秀作品
「 大丈夫 それが自分の 個性だよ 」
2年生 優秀作品
「 グループで 悪口送信 楽しいか? 」
「 いじめの種 1つまくだけで 地獄の始まり 」
最優秀作品
「 心はね 使う言葉で 染まってく 優しい言葉で 優しい人に 」
3年生 優秀作品
「 何気なく 発した言葉 言われた人は 一生の傷 」
「 わたしはわたし あなたはあなた その違いは個性 受け入れて 」
最優秀作品
「 個性的 色が違っても 心は一つ 」
最優秀に選ばれた人権標語は校内に掲示されます。
