オンライン

オンラインユーザー5人
COUNTER483744

いじめ問題対策基本方針

本校のいじめ問題対策年間計画と基本方針です
R6いじめ問題対策基本方針.pdf
R6いじめ問題対策に関する年間計画.pdf
 
コンプライアンス
コンプライアンス
本校職員の法令遵守、規律保持を目的とし、本校では校内規定を設定しています。
  校 内 規 定.pdf
 

運動部の活動方針

 今年度の運動部活動方針を紹介します。新見市が示す、「運動部活動の在り方に関する方針」に基づいて策定をしています。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいいたします。

R6哲多中学校運動部活動基本方針.pdf

 
日誌
令和6年度 >> 記事詳細

2024/07/10

健康集会 

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長

〇健康集会     

 

【視力・聴力と健康について考えよう】

 7月9日(火)に、健康委員会主催の健康集会を行いました。今年度の健康集会は、「視力・聴力と健康について考えよう」というテーマで行いました。

本校生徒の昨年度の10月から今年度の4月にかけて視力が低下した生徒は約42%という結果を受け、視力低下による健康への影響・低下防止方法を、聴力と合わせて健康委員が発表しました。

デジタル化が進み、様々な方面で便利になった一方で、視力低下や聴力低下を来す機会も増えました。視力低下による健康への影響を、劇を通して分かりやすく伝えたり、視力低下を防止するにはテレビやタブレット画面と目の距離を30cm~40cmあけたり、休憩したりすることで目を疲れさせないことが大切ということ、聴力低下を防止するには大音量できかない、長時間きかないことが大切といったことについてスライドを活用して説明しました。

 また、保健師の藤野さんにお越しいただいて、歯の健康についても学習しました。むし歯になる過程や思春期はむし歯になりやすいこと、むし歯を防ぐ方法やむし歯がなくても定期的に歯科受診する必要性などを学習しました。

 今回学習したことを、今後の生活に活かして自身の健康はもちろん、周りの人の健康も守っていくような生徒が増えると嬉しく思います。

 


17:23 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
新見市立哲多中学校
〒718-0304
岡山県新見市哲多町成松121
電話:0867-96-2181
FAX:
0867-96-3571
E-mail:tetta-jhs@city.niimi.lg.jp
 

行事予定(下校バス発車時刻)

令和6年度生徒数

 学年
男子 
女子 
合計
 1年生
91625
 2年生
711
18
 3年生
171229
 合 計
3339
72
事務室より
学校集金年間納入計画表R6-1年.pdf
学校集金年間納入計画表R6-2年.pdf
学校集金年間納入計画表R6-3年.pdf