このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
オンライン
オンラインユーザー
3人
COUNTER
メニュー
トップページ
学校紹介
教育目標
オンライン学習
教育情報
学校だより
道徳コーナー
給食だより
学力調査結果
学校運営協議会
地域ふれあい活動
学年の様子(1年)
学年の様子(2年)
学年の様子(3年)
品格
29年度濃縮
平成28年度濃縮
30年度濃縮
令和元年度濃縮
令和2年度濃縮
令和3年度濃縮
令和4年度濃縮
令和5年度
いじめ問題対策基本方針
本校のいじめ問題対策年間計画と基本方針です
R6いじめ問題対策基本方針.pdf
R6いじめ問題対策に関する年間計画.pdf
コンプライアンス
コンプライアンス
本校職員の法令遵守、規律保持を目的とし、本校では校内規定を設定しています。
校 内 規 定.pdf
運動部の活動方針
今年度の運動部活動方針を紹介します。新見市が示す、「運動部活動の在り方に関する方針」に基づいて策定をしています。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいいたします。
R6哲多中学校運動部活動基本方針.pdf
各種様式
インフルエンザ罹患報告書・記入例.pdf
日誌
令和5年度
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/10/17
チャレンジプロジェクト
| by
学校長
10月14日(土)、昨年度から総合的な学習の時間の「課題探求・解決提案活動」として取り組んでいる「チャレンジプロジェクト」の発表会を開催しました。今年度は、1年生5班・2年生8班・3年生6班のグループが発表を行いました。発表は、『頭打ちを受け継ごう』『鉄道会社を活発化へ!』『廃校リノベーション作戦!』など多様で、中学生の独特の視点から、わがふるさと新見市をより良くしようとする内容ばかりでした。また、発表の態度や聴いている生徒の様子も素晴らしく、会の終了後に学校運営協議会の方から『よい発表会でした』とお褒めの言葉をいただきました。また、開会時にご挨拶しましたように、今後、大学入学者選抜において表現力等を問う『総合型選抜入試』の割合が増えることが予想されています。この取組により生徒のコミュニケーション能力や表現力等の育成を図り、将来にわたって活躍できる生徒を育成していこうと思っています。保護者の皆様、ご来場ありがとうございました。
16:09 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project