COUNTER967546
新見市立哲西中学校
〒719-3701
岡山県新見市哲西町矢田3193
電話:0867-94-2080
 FAX:0867-94-2081
  e-mail:tessei-jhs
      @city.niimi.okayama.jp
 
 学年
男子 
女子 
合計
 1年生
8412
 2年生
712
 3年生
11
 合 計
181735
 
日誌
R6日誌
123
2024/04/09

令和6年度入学式

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 この日、5年ぶりとなる御来賓の方々をお招きしての入学式を行いました。新入生は、今年度から導入したブレザータイプの制服を着て入場し、大きな拍手で迎えられました。
 国歌斉唱、新入生点呼に続き、式辞で校長が、「本校の教育目標である『自分発信! 地域に貢献し未来に伸びる 人と関わる力・実践力の育成』を心に留め、様々な活動に取り組んでください。自分なりの目標をもって、実現に向かって努力することが大切です。問題や悩みに出会った時は、家族や友達、先輩や先生に遠慮なく相談してください。自分自身も友達から頼りにされる人になるよう努めてください。お互いの個性や良さを認め合い、協力しながら楽しい学校生活を送ってください。」と新入生にエールを送りました。
 また、来賓の祝辞に続いて、後藤大輝生徒会長(3年)が、「初めてのことがたくさんありますが、全力で取り組みましょう。仲間とともに励まし合い、充実した学校生活が送れるように一緒に頑張りましょう。」と歓迎の言葉を述べました。
 新入生誓いの言葉では、野田綾人くんが「先生や先輩の力を借りながら、困った時には仲間と互いに助け合い、支え合いながら夢や目標に向かって挑戦し続け、悔いのない中学校生活を送ります。」と決意を新たにしました。
10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | ニュース
2024/02/15

ふるさと職場見学(1年)

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
1年生は、新見市ふるさとキャリア教育推進事業の「ふるさと職場見学」を行い、新見市神郷下神代にある「バイオマスサプライ」と「新見バイオマスエナジー」を訪れ、森林の再生と木質バイオマスの資源化、それを使った発電の様子を見学しました。これは、新見市の特色などを踏まえ、地域と連携した学習を通し、住んでいる地域への愛着や地元貢献意識などを育むねらいで実施したものです。
 この日、1年生は両事業所の担当者から事業内容を聞き、各現場を案内してもらいました。生徒たちからは、「座学の中に実験があり、見学する時にイメージしやすかった」、「あまり質問ができなかったので、もう少し学習してから行きたい」、「地元で働くことの喜びややりがいを聞くことができて、将来の職業を考えるきっかけになった」などの声が聞かれました。
 地域を支える仕事に従事している方から、事業や事業所の課題を聞き、自分たちに何ができるのかを考えるきっかけとなったと同時に、実際に仕事の様子を見学したり、事業所の方から仕事のやりが
いや苦労について質問したりする中で、地元で働くことの良さに気づくことできたようです。




08:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/02/13

おかやま学び大賞「優秀賞」獲得(3年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 2月13日(火)、本校は午後から参観日(3年生は自由参観)だったのですが、3年生は総合的な学習の時間の中で、「おかやま学びたい賞フォーラム」に参加しました。(オンライン)

『おかやま学びたい賞』は、岡山県教育委員会が県内の公立学校を対象に地域の「人・こと・もの」と関わりながら、探究的な学習に取り組んだ児童生徒の発表動画を募集し、優れた取組を表彰している事業です。今回、3年生が総合的な学習の時間に取り組んできた成果を、動画(5分程度)にまとめて応募していました。

3年生は、参観日に訪れた保護者の方々とともに、多目的教室でフォーラムに参加しました。フォーラムには本賞に応募した小・中学生(哲西中のグループは、佐伯小学校【和気町】と鴨方西小学校【浅口市】の3校)が参加し、各グループ内で自らの学習成果を交流するとともに、学びの振り返りをすることができました。

この後、各賞の発表が行われ、本校が『優秀賞』(中学校部門:最優秀賞1校、優秀賞2校)に選出されました。動画のテーマは『Tessei  Pride Project~新見の魅力や誇りを発信~』、チーム名は『TESSEI9』です。3月上旬から岡山県教育委員会のホームページ上で3年生の発表動画が視聴できますので、是非ご覧ください。3年生の皆さん、おめでとうございます。



14:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | ニュース
2024/02/05

避難訓練(不審者対応)

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 2月5日(月)、避難訓練(不審者対応)を行いました。小学校ではよく行われていますが、中学校ではほとんど行われていません。実施するにあたり、特に教職員の中で不安感があったのですが、「まずはやってみよう。そこからまた課題に対して向き合っていこう。」という気持ちで当日を迎えました。

今回、生徒への告知は行いませんでしたが、事前に避難する場所放送の内容・意味については説明をしていました。避難先は、「内側から鍵がかかり、廊下から中が見えない」場所です。

まず、不審者役の小早川さん(新見警察署)が校舎内へ侵入し、訓練が始まりました。不審者が校舎内にいるという連絡を職員室で受けると、2名の教員が現場に駆けつけて不審者に対応し、同時に他の2名の教職員が「放送で避難指示」と「110番通報」を行いました。生徒たちは、各授業者の指示に従い、無言で上手に避難することができました。ただ、110番通報から石原さん(矢神駐在所)が駆けつけてくれるまでの間の教員の対応や普段の防犯対策については、いくつか改善しなければならない点を指摘されました。早急に対応したいと思います。

今回の避難訓練では、新見警察署の小早川さん、野村さん、矢神駐在所の石原さんには大変お世話になりました。



15:10 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | ニュース
2024/01/29

新入生入学説明会

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 1月29日(月)、4月に本校へ入学を予定している6年生を対象とした新入生入学説明会を開催しました。この日、矢神小学校と野馳小学校から合わせて12名の児童とその保護者の参加がありました。
 
まず、全体で学校長のあいさつの後、中学校での生活や必要なものなどについての説明会を行いました。次に、実際の授業の雰囲気を味わってもらうため、6年生と保護者は2班に分かれて授業を参観しました。(1年:数学、2年:国語、3年英語)中学生も後輩にいいところを見せようと、いつも以上に()張り切って授業に取り組んでいたようでした。

 また、昨年度に引き続き「これからのスマホ・ネットの付き合い方について考えてみませんか?」と題して、『親育ち応援学習プログラム』を実施しました。講師には市内を中心に長年ファシリテーターとして活躍されている小倉貞恒さんをお招きし、岡山県のスマホ等の使用状況やネット社会の落とし穴、子どもを守る手立て等のお話をしていただきました。そして、「わが家のメディアルールとその理由」について親子で話し合う場面も設定していただきました。

 最後は部活動見学をしてもらい、流れ解散となりました。6年生の皆さん、4月9日()の入学式にまた会えるのを楽しみにしていますよ。


14:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | ニュース
2024/01/23

薬物乱用防止教室(2・3年)

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 2・3年生を対象に「薬物乱用防止教室」を開催しました。これは、薬物乱用による心身への影響、依存症、疾病との関連、社会への影響などについての理解を深めるために行いました。
 今回は、講師として倉敷少年サポートセンターの廣川さんをお招きしました。廣川さんは、お話の中で「薬物乱用とは、【①合法的なもの=怪我や病気を治すための薬を違う目的で使用すること】と【②違法な物=法律で使うことが許されていない危険な薬物を使用すること】の2つがあります。近年、特に①合法的な物を利用した薬物乱用が急増しており、過剰摂取は、危険行為です。」と強く訴えました。
 また、お酒やタバコの害についても丁寧に説明していただき、特に「未成年からの摂取は、法律でも禁止されており、心身への影響が大きいので絶対にしないように。」と力説されました。これで、これから誘いがあっても、きっぱり断ってくれるはずです。
 なお、今回の運営は保健委員が中心となり、司会を田邉さん(2年)、講師へのお礼の言葉を大川さん(2年)が行いました。お疲れさまでした。
14:30 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | ニュース
2024/01/19

哲西中学校区総合発表会

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 今年度で3回目となる「哲西中学校区総合発表会」を開催しました。これは、新見ふるさとキャリア学習を中心に、総合的な学習の時間にそれぞれが取り組んだ学習を合同で発表することにより、小中学校の学習の連携を図ることを目的として行ったものです。
 当日、哲西中学校区の3年生以上の小学生と中学生全員が参加・発表しました。そして、保護者・家族の方々はもちろんのこと、学校運営協議会委員や地域の方々など約80名のご来場をいただき、子どもたちの発表を熱心に聴いていただきました。


 1年生は、鯉が窪湿原について研究し、発表をしました。発表内容は、「鯉が窪湿原を守るために行った活動」(①低い木をノコギリで切る、②草を取り、草刈りをする、③草が生えないような活動、④オグラセンノウの栽培)と「鯉が窪湿原の魅力を発信するための活動」(①スタンプラリーの提案、②ポスター制作)でした。そして最後に、全員で「保全活動に参加してみてください」と呼びかけました。今年度も、この研究を進めるにあたり、「鯉が窪湿原を守る会」事務局の浅井幹夫さんには大変お世話になりました。

 
 2年生は、10月11~13日の3日間で行った職場体験学習のまとめを3グループに分かれて発表しました。各事業所ごとのまとめだけでなく、「直接利益を求めるのではなく、利用者の満足のために」「どの事業所も地域から愛されている」など、各グループで考察した新見の事業所の魅力的な経営方針や特長を数多く発表することができました。そして、最後の2年生のまとめとして、全員で『人との関わりの大切さ』を訴えました。

 
 3年生は、哲西(新見)の魅力や誇りを発信した活動(TPP=Tessei Pride Project)について発表しました。発表内容は、『SNSで世界へ!「新見」「哲西」の魅力を発信!』『ポスター制作』『すたすたスタンプ(スタンプラリー)』『地元の食材を使用したレシピの考案』でした。研究をスタートさせた当初から、新見市地域おこし協力隊の三浦美子さんのご支援を受け、様々な角度から哲西(新見)の魅力を発信した発表となりました。なお、スタンプラリーを実施するにあたり、スタンプラリーに伴う賞品を提供していただいた(株)アクティブ哲西の社長:水上真一さんには、大変お世話になりました。

 
「きらめき広場・哲西」の大ホール前では、各学年の研究内容をまとめた掲示物等も展示しました。
08:55 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | ニュース
2024/01/12

新見市青少年健全育成のつどい

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 1月12日(金)、正田公民館で「新見市青少年健全育成のつどい」が行われました。これは、新見市青少年育成連絡協議会主催、新見市教育委員会・新見警察署共催で毎年行われている恒例行事です。この中で、2年生の後藤大輝くんが「明るい家庭づくり作文」の最優秀表彰を受けました。作文の題名は、『母が支えてくれた全国大会』です。全国大会(ソフトボール)出場を果たした大輝くんが、これまで支えてくれた家族に感謝の気持ちを表した内容になっています。
 また、これに先立ち岡山県青少年健全育成功労者表彰が行われ、長年の取組が評価された「哲西地域安全会」(代表:加藤一福さん)が岡山県知事表彰(団体の部)を受けました。いつもお世話になっている会の皆さんに、改めて感謝の気持ちがこみ上げてきました。
 後藤くん、哲西地域安全会の皆様、本当におめでとうございます。
14:30 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | ニュース
2023/12/18

健康集会

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 昨年度、そして今年度6月にメディアに関するアンケートを全校生徒に実施し、本校生徒の実態と傾向を把握しました。これらをもとに、今年度の健康集会も昨年度に引き続き、メディアコントロールをテーマに実施しました。
 健康委員で考えたテーマは、『あつまれ 正しい情報!メディアと上手に付き合い 健康な生活習慣を』です。当日までに健康委員会で準備を行い、当日の運営も行いました。
 集会の主な内容は、「メディアコントロールオリジナルキャラクターと合言葉の紹介」、「アンケート集計結果とメディアの話」、「アイスブレイク」などです。今回は、学校保健委員会開催の前に集会を設定し、都合のつく委員の方々に参観していただきました。
 なお、「哲西中メディアコントロールオリジナルキャラクターと合言葉」は、生徒と教員の作品の中から、生徒、先生、保護者の投票の結果、選ばれたものです。応募のあった、その他の作品も管理棟階段(1~2階)に掲示していますので、機会があればご覧下さい。
 今回の集会が、生徒自身のメディアコントロールのきっかけとなればと願うばかりです。

14:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | ニュース
2023/12/06

人権集会

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 毎年12月に、中学校では『人権集会』を行っています。これは、世界人権デーに合わせた取り組みで、全国的にもこの時期に多く開催されます。
 本校でも4月に学級で考えた『人権目標』に対する取り組みの反省と、人権感覚を養うため『いじめ』を題材とした動画を視聴し、各グループに分かれて『人権標語』を作成・発表しました。
 どのグループも、しっかりと話し合いができ、標語もポイントを押さえ、考えられたものができました。
 なお、作成された各人権標語のうち、選ばれた人権標語を学習棟1階の掲示板にて紹介しています。機会がありましたら、是非ご覧ください。

14:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | ニュース
2023/11/25

「親子ふれあい事業」鯉が窪湿原保全活動

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 「湿原を守る会」の皆さんにご協力いただき、恒例の「親子ふれあい事業」鯉が窪湿原保全活動を行いました。この日は、雨や雪が心配されましたが、午前中、予定をしていた作業を行うことができました。
 主な活動内容は、草刈り、刈った草の運搬、ビオトープの整備です。最初は寒く感じていましたが、活動を進めるうちに身体が温まってくるようでした。特に、2・3年生の男子が行ったビオトープの整備では、長靴や服にいっぱい泥をつけながらも懸命に作業を進める姿が印象的でした。
 なお、今年も新見高校生物生産科やJR、地域の方々など多くの方々にご協力いただき、短時間で保全活動を終えることができました。本当にありがとうございました。

09:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | ニュース
2023/11/21

哲西認定こども園訪問(3年)

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 この日、3年生が近くの「きらめき広場・哲西」内にある哲西認定こども園を訪問しました。これは、コロナ禍でなかなかできなかった行事でしたが、久し振りに行うことができました。また、家庭科の学習内容にある「家庭」分野の「家族・家庭生活」に「幼児の生活と家族」という項目があり、幼児とのよりよい関り方について考え、工夫する場として設定し、事前学習を踏まえて臨みました。
 最初の対面式では緊張気味の3年生でしたが、次の「じゃんけん列車」では、徐々にほぐれてきて幼児とともに楽しんでいました。幼児のみんなも、お兄ちゃん、お姉ちゃんが遊びに来てくれてたのでテンションも上がり、何回もじゃんけん列車を楽しんでいました。
 その後、各グループに分かれて、各教室などで近々行われる学習発表会の出し物を見せてもらいました。1時間半ぐらいの交流時間でしたが、3年生は有意義な時間を過ごせたようです。

09:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | ニュース
2023/11/18

第71回新見市駅伝競走大会

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 伝統ある第71回新見市中学校駅伝競走大会が行われました。今年も大会当日に向けて「選手コース」と「体力向上コース」に分かれ、生徒一人ひとりが自分の目標を設定し、それぞれがチャレンジしていきました。全校生徒で取り組み、哲西中学校全体の雰囲気を盛り上げていくという『哲西中スタイル』です。特に3年生の中には、猛暑の夏休みから練習に取り組んできた生徒もいますし、「長期間」の取り組みとなりました。
 今年から駅伝チームが、男女混合6名(男子4名、女子2名)を1チームとして編成されることになり、各中学校から計12チーム(哲西中2チーム)が編成され、タイムを競いました。また、最後にオープンレースも行われ、チームで出場できなかった生徒(哲西中6名)も同じコース・距離を走ることができました。
 この日は、気温が下がり雨が降ったり止んだりする中、雪も混じることがあるなど、決してコンディションは良くなかったのですが、選手コースの生徒たちは今までの練習の成果を発揮し、素晴らしい力走を見せてくれました。生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。
 〇哲西中Aチーム:4位、哲西中Bチーム:11位
 〇区間賞 1区:後藤大輝くん(2年)、6区:羽場爽太くん(3年)
 〇個人賞 1位:後藤大輝くん(2年)、8位:羽場爽太くん(3年)、
      8位:三好結華さん(3年)

09:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | ニュース
2023/11/10

エイズ出前講座

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 進路説明会の直後、全校生徒と3年生の保護者を対象とした「エイズ出前講座」を行いました。これは、受精から出生、胎児の成長などについて理解を深めるとともに、その中で「自己肯定感」を高めたり、命の大切さ、思いやりの心についても理解を深めるねらいで開催しました。
 講師として、内尾京子先生(公設国際貢献大学校 専任講師)をお招きしました。内尾先生は、現在の国際貢献大学校メディカルクリニック(新見市哲多町本郷)創設時に設立メンバーとして携わった助産師で、これまで数多くの新生児を取り上げてきたそうです。新見市民として、改めて感謝の気持ちがこみ上げてきました。
 先生は、「『人を大切にする=自分を大切にすること』、自分を大切にできなければ、人を大切にすることはできません。今の自分を大切にできなければ、今や将来の大切な人を守ることはできません。」と強く訴えました。

14:10 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | ニュース
2023/11/01

花植集会

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 秋らしい晴天に恵まれ、今年度2回目の花植集会を行いました。
 学校支援コーディネーターの渡辺昭良さんにご尽力いただき、当日は8名の地域の方々が来校され、生徒とともに活動してくださいました。地域の方々は2~3名ずつ分かれて各学年担当の花壇に入り、まだ綺麗に咲いているマリーゴールドなどを抜いて土を整備するところから作業をしていただきました。そして、花壇の周りに生えている草なども取っていただき、大変助かりました。今回は、色とりどりのパンジーを校舎周りの各花壇に植えることができました。そして、国道沿いの花壇にも植えることができました。生徒たちは、地域の方々と一緒に作業をしたり、会話をしたりしながら交流を深めることができました。これから、来年の春先までパンジーを大切に育てていきたいと思います。お忙しい中、わざわざ哲西中学校のためにお越しいただいたボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

14:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | ニュース
2023/10/17

「岡山理大名誉教授の授業」(1年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 1年生は、鯉が窪湿原を中心とした環境学習を進めています。この日、「鯉が窪湿原を守る会」事務局:浅井幹夫さんの紹介で、岡山理科大学名誉教授の波田善夫先生を講師としてお招きし、鯉が窪湿原の成り立ちや湿原がどんなに貴重なものであるかについて、実験を交えていただきながら、時間の講義を受けることができました。鯉が窪湿原を守らなければならないという気持ちが、ますます高まったようです。波田先生、お忙しい中、大変ありがとうございました。

10:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | ニュース
2023/10/11

ふるさと出前授業(3年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 3年生は、地域で起業したり、地域の活性化に取り組んだりしておられる、「新見みらいづくり会議」の方による「出前授業」を受けました。この「出前授業」は、市内すべての中学校で実施されており、今年哲西中学校には、講師として新見市金谷にある(株)二鶴堂の代表取締役:大西 肇さんが、メンバーの田原隆盛さんとともに来てくださいました。
 大西さんには、『目標があっても目標がなくても 夢があっても夢がなくても』と題し、自分の半生を振り返る中で、「目の前のことで続けられることをやる!」(好きでも好きじゃなくても良い)、「”自分に何ができる”を追えば、いずれ道は開ける」、「自分にできることを見つけて、それが生かせる仕事に就くことが王道」などのご示唆をしていただきました。
 3年生にとって、これからの進路決定に向け大いに参考になったはずです。ありがとうございました。

13:30 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | ニュース
2023/10/11

2年生職場体験(~10/13)

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 2年生11名は、新見市内の11の事業所(ヤマダ電機新見店、山佐フロンティア(株)、ウィングヘアー、こめ工房、哲西図書館・公民館、市役所生涯学習課、Waku2kitchen、哲西認定こども園、(株)戸川木材、松陽産業(株)、ゆずりは薬局)で、3日間の職場体験学習を行いました。お忙しくされている通常業務の中、生徒の受け入れには大変なご苦労をおかけしたと思いますが、体験学習を承諾してくださった事業所で仕事の内容だけでなく、心構えややりがい、地域に対する思いなどを学ぶことができ、日頃の学校生活とはまた違った貴重な体験ができたのではないでしょうか。今後の進路選択や日頃の生活に生かすことに役立ててほしいと思います。改めて、生徒たちを受け入れてくださった事業所の方々に感謝を申し上げます。

08:30 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | ニュース
2023/10/06

校内弁論大会

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 令和5年度校内弁論大会を開催しました。これは、自分の思いや考えを筋道を立てて主張する技能や態度を身につけること、弁論大会への取り組みを通して「書くこと」「聞くこと・話すこと」の技能を高めることを目的とし、毎年、国語科の授業を中心に取り組んでいるものです。
 9月に各学級で学級弁論が行われ、その中で選ばれた、代表各2名(計6名)が校内弁論大会に出場しました。全校生徒や教職員の前での発表ということで、各弁士の皆さんは緊張気味でしたが、それぞれが身近なテーマについてしっかり考えられた内容で、きちんと発表することができていました。さすが各学級の代表といったところでした。これからの自分にとって、大きな力になるにちがいありません。弁士の皆さん、お疲れさまでした。
 また、弁論を聞いている生徒も弁士の方を向いて、しっかりと真剣な態度で聴くことができていました。自分の考えを広げるきっかけとなったのではないでしょうか。弁士も発表しやすかったと思います。図書委員の皆さんも、当日までの大会の準備や当日の大会運営など大変お世話になりました。ありがとうございました。
 なお、審査の結果、「挑戦する意味」という論題で駅伝大会に向けての取り組みを発表した3年生の羽場君が優秀賞に選ばれ、10月31日に行われる新見市中学校弁論大会(大佐中学校)へ出場します。がんばってください。


14:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | ニュース
2023/10/04

第1回校内マラソン大会

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 爽やかな秋空が広がる中、第1回校内マラソン大会が開催されました。今年も、男子2km、女子1.5kmで行います。最初に哲西中学校の運動場で諸注意を聞き、ウォーミングアップを行った後、軽いランニングをしながら近くのマラソンコースへ移動しました。
 今回は1年生にとって初めてのマラソンコースなので、皆で一緒にコースの下見をしました。その後、女子、続いて男子がスタートを切りました。自分の目標に向かって懸命に走る姿が印象的でした。全員が最後まで走り切り、完走することができました。
 次回、今月下旬に予定されている第2回校内大会に向けて、自分自身に挑戦していきましょう。お疲れさまでした。

11:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | ニュース
123