COUNTER962028
新見市立哲西中学校
〒719-3701
岡山県新見市哲西町矢田3193
電話:0867-94-2080
 FAX:0867-94-2081
  e-mail:tessei-jhs
      @city.niimi.okayama.jp
 
 学年
男子 
女子 
合計
 1年生

712
 2年生
11
 3年生
 合 計
171432
 
「新見と哲西の未来のために」
「哲西未来学」の中で、3年生の課題探究学習で取り組んだことについて発信していきます。

1月18日(水)きらめき広場哲西文化ホールで、哲西中学校区小中学校合同の総合学習発表会を行いました

年も哲西中学校区合同の総合学習発表会を開催しました。内容は、矢神小学校、野馳小学校の3年生以上と、哲西中学校の全学年の児童生徒が、今年の総合的な学習の時間に各学校が取り組んだ探究学習の成果です。
 哲西中学校では、今年の学校目標「自分発信!」をテーマに取り組んだ、哲西未来学の内容を発表しました。
 1年生「鯉が窪湿原 魅力発信プロジェクト2022」、2年生「新見の産業の魅力発信」、3年生「新見と哲西の未来に向けて」という内容です。
 この発表会では、学区内の2つの小学校の3年生以上もそれぞれ発表し、全ての発表を聞くことから、多くの人の前で発表するという貴重な体験であるとともに、地域全体で児童生徒が学んでいる内容や、学習のつながりがわかるというメリットもあります。
 発表は各学年らしさがでていて、ご覧いただいた方々にも発表内容が伝わったと思います。これからも、哲西全体で郷土の学習を進められたらと思っています。

【3年生の発表の様子】
                                                                                                                                                                                                     

      



11月18日(金) 3年生総合学習「哲西未来学」で、新見市地域おこし協力隊の櫻井 耀さんがきてくださり、グループごとの提案にアドバイスをくださいました。櫻井さんは、1年生のふるさとキャリア出前授業でも来てくださいました。提案について、プレゼン力を伸ばす発表の仕方や、これからの取り組みの方向性について、お話をしてくださり、この1時間の授業の中で3年生の表情や話し方もどんどん変わっていきました。ありがとうございました。

         


10月7日(金)医療従事者の方をお招きしての、ふれあいミーティングがありました
 新見市の健康医療課の事業ですが、医療関係で働かれている方4名をお招きして、ふれあいミーティングが開催されました。来てくださったのは、医師看護師薬剤師理学療法士の方々です。将来医療関係の仕事を目指している生徒はもちろん、他の仕事を希望する生徒にとっても、仕事への理解とその心構えややりがいなど、多くのことを学ぶ貴重な機会でした。
 全校生徒が4つのグループに分かれ、講師の方がローテーションで各グループを回り、質問に答えていただいたり、医療器具の説明をしてくださったりしました。現在新型コロナウィルス感染症の影響で、医療や福祉関係の施設への職場体験学習や訪問が難しいときですが、直接いろいろなお話を聞かせていただき、大変ありがとうございました。

           

  速報 哲西中学校3年生修学旅行 最終日 


 最終日の修学旅行の様子を、速報版としてお伝えします。
 
修学旅行最終日も天気に恵まれ、広いハウステンボスを歩いて回るにはちょうど良い気温でした。約4時間の班別行動の中で、それぞれがアトラクションを体験したり、買い物や、ミールクーポンで食事や冷たい飲み物を楽しんだりしました。
 4時間ではとても回り切れないほどの多くのアトラクションや、バラが咲き誇る美しい風景など、大きくなってまたいつか機会があれば行ってみてほしいと思います。その後、福岡に近い基山PAで最後の買い物の時間を取り、それぞれが多くのお土産と思い出を抱えて、無事哲西に帰ってきました。
 3日間を通して、全員が元気に修学旅行を終えることができたのが何よりでした。また、今回の修学旅行でお世話になった多くの方に感謝するとともに、今回楽しい旅行にできたことや、反省すべきことがあれば、これからの総体や運動会などに生かしてほしいと思います。

 

 
 3日目 の活動の様子
       
 


  速報 哲西中学校3年生修学旅行 2日目 


 今日の修学旅行の様子を、速報版として保護者の方にお伝えします。
 
修学旅行二日目の今日は、少し曇り空だったため、かえって暑すぎずちょうど良い天気でした。お世話になった松屋別館を出発し、長崎に向かいました。その道中にガイドの中村さんが聞かせてくださった永井隆博士の「この子を残して」の話にはとても心が動かされました。
 長崎では、
岩永扶美子さんによる原爆講話をうかがい、原爆資料館の見学昼食をはさんで平和祈念像前での平和集会、永井隆記念館、大浦天主堂とグラバー園の見学を行って宿に入りました。
 夕食の後には、再びバスに乗って稲佐山からの夜景を見に行きました。日頃これほどの明かりを見ることが少ないせいか、思った以上に素晴らしい光景が心に残りました。
 今日は多くの見学場所でしたが、全員元気に日程を終えることができ、いよいよ明日は最終日、生徒たちが楽しみにしているハウステンボスです。


 2日目 の活動の様子
                       

 速報 哲西中学校3年生修学旅行 1日目 


 今日の修学旅行の様子を、速報版として保護者の方にお伝えしたいと思います。
 今朝6:00の出発時には、少し肌寒い気温でしたが、その後は好天に恵まれ、全員元気に今日一日の日程を終えることができました。
 今日の旅行の様子と、見学先の様子を画像でお伝えします。熊本城では、地震からよみがえった天守の美しさと熊本城の壮大さ、阿蘇山では火口までは近づけませんでしたが、草千里を歩いて満喫する様子は楽しそうでした。ただ、せっかくの修学旅行のすばらしい食事でも、黙食しなければならないことは、仕方がないことですが少し残念です。
 1日目  熊本城、阿蘇山、火山博物館、草千里
                  
 



 5月連休が終わりました。各学年の行事や活動が本格的に始まります。 

 ゴールデンウィークも終わり、今日から授業や部活動が再開されました。これから、それぞれの学年で行事の計画や取り組みが本格的に始まります。

1年生「鯉が窪環境保全プロジェクト」
 今年は、7月7日に、鯉が窪を訪れ環境学習をする予定です。昨年度は魅力発信プロジェクトととして、5枚の看板制作と設置を行いましたが、今年はどんな活動に取り組むでしょうか。今、調べ学習と課題の設定について話し合いを進めているところです。テーマは「自分事」です。

2年生「広島平和学習」
 昨年は12月に延期となった広島平和学習ですが、本年度は5月26日に行います。今年は折り鶴タワーも見学予定です。どんな平和への思いを胸に学校へ帰ってくるでしょうか・・・。

3年生「北九州修学旅行」
 当初は沖縄を予定していましたが、本年度は延期ではなく、北九州方面で新幹線を利用しての実施としました。主な日程と訪問先は次の通りです。長崎平和学習とともに、熊本大地震からの復興の様子や自然の雄大さ、異国文化の雰囲気なども学んできてほしいと思います。

 1日目  熊本城、阿蘇山、火山博物館、草千里
 
2日目  長崎原爆資料館(講話・見学)、原爆投下中心地碑・浦上天主堂遺 
構、長崎平和公園、平和祈念像、永井隆記念館、大浦天主堂、グラバー園、稲佐山
 
3日目  ハウステンボス


※ ここまでは、令和3年度の活動です。

2月14日 「芸備線」について調べた班が、野馳駅にポスターを貼りに行かせていただきました 
その他の駅にも、作成したポスターや絵を駅に貼らせてもらいに行きました
 2月14日(月)、今年の哲西未来学で3年生のグループが作成した芸備線の魅力発信のポスターと絵を、野馳駅、矢神駅、市岡駅に貼らせてもらいに行きました。
 野馳駅では、駅舎の管理をされておられる妹尾さんが対応して下さいました。利用者の方が急に増えるというのは難しいことですが、生徒自身や地域の方がこのことについて関心を持ち、魅力を見直してみるきっかけになればと思います。

    芸備線野馳(のち)駅
    芸備線矢神(やがみ)駅

    芸備線市岡(いちおか)駅

月14日(金) 哲西中校区の小中合同発表会で、「哲西と新見市の未来に向けての提案」を発表をしました。

 哲西中学校では、毎年総合学習の取り組みを参観日に発表していますが、昨年は会場をきらめき広場哲西大ホールで行い、今年は矢神小学校、野馳小学校の3~6年生と合同で発表しました。
 3年生は、校外学習でグループ毎に調べた「自然保護」「木の活用」「働く場所の問題」「定住促進」「芸備線の魅力発信」について、それぞれができることという視点で発表しました。
 芸備線の魅力発信グループは、駅の待合室に貼らせていただく予定の、ポスターやチラシについて発表しました。

           

1月7日 「自然保護」について調べた班が、新見市役所哲西支局にポスターを貼りに行かせていただきました

「哲西未来学」では、調べたことの発信をテーマにしていて、3年生の班が多くの人に森林について知ってもらいたいという願いから、作成した掲示物(ポスター)を掲示させていただきました。もし見かけられました目を通してみていただければ幸いです。
   

12月24(金) 新見公立大学共生推進センターで、「新見市中学生まちづくりプレゼンテーション」が開催され、哲西未来学について発表しました


 2学期終業式だったこの日、新見市の中学校5校すべてが参加して、「まちづくりプレゼンテーション」が開かれました。これは、日頃各中学校で取り組んでいる新見ふるさとキャリア教育での課題探究学習の成果を発表し合うとともに、新見市や地域のこれからのまちづくりについて提案しようというものです。
 哲西中学校は、3年生が取り組んだ5つのグループの内容と、その中でも「芸備線の魅力発信」について発表しました。他校の発表内容や、プレゼンの仕方など、どれも参考になるものばかりでしたが、芸備線の取り組みは、哲西中だからこそ意味があるものだったようにも思います。発表の中で皆さんにお伝えしたとおり、駅舎の絵やポスターの掲示、フォトコンテストへの取り組みなどを行っていきたいと思います。


              


新見市中学校まちづくりプレゼンへの参加について 

 新見公立大学 未来共生推進ホールで、新見市内の全中学校が参加して、「まちづくりプレゼンテーションの発表会」が開催されます。これは、初めて開催される発表会で、今新見市に主中学校で取り組んでいる「新見ふるさとキャリア教育」の一環として各校の取り組みを発表し合おうというものです。
 哲西中学校からは3年生の5名が代表として参加し、課題探究学習で取り組んできた内容を、
「新見と哲西の未来のために」と題して発表します。その中でもメインは、芸備線について調べ、その魅力を発信しようという内容のグループです。
 当日は、関係者以外の方の入場はできませんが、令和4年1月14日(金)に行う、哲西中学校校区合同の「総合学習発表会」で発表させていただく予定です。

    

「哲西未来学」の活動紹介その3 3年生が、10月18(月)に、新見市役所や市内の事業所を訪問し、地域の魅力を再発見するとともに、これからについて考えた校外学習の紹介をします

 「哲西未来学」で各学年が取り組んでいる内容について紹介する最後は、3年生の取り組みです。3年生は、小中学校での総合学習のまとめとして、新見市役所や市内の事業所を訪れ、哲西町や新見市について今後どうあるべきかについて自分たちの考えをまとめ、発信していくという学習をしています。
 その様子を紹介しますが、令和4年1月14日(金)の午後にきらめき広場で開催する小中合同の総合学習発表会でも発表させていただきます。
         
 今回の訪問先は、新見市役所(企画政策課、商工観光課、生活環境課、農林課)、新見未来づくり会議、ササキ不動産、備北粉化株式会社、戸川木材、新見木のおもちゃの会、新見森林組合でした。市役所及び、各事業所の方々にはお忙しい中大変丁寧に対応していただき、ありがとうございました。