COUNTER967204
新見市立哲西中学校
〒719-3701
岡山県新見市哲西町矢田3193
電話:0867-94-2080
 FAX:0867-94-2081
  e-mail:tessei-jhs
      @city.niimi.okayama.jp
 
 学年
男子 
女子 
合計
 1年生
8412
 2年生
712
 3年生
11
 合 計
181735
 
職場体験学習を通して学んだこと
・「哲西未来学」のなかで、2年生が学んだことを発信していきます

1月18日(水)きらめき広場哲西文化ホールで、哲西中学校区小中学校合同の総合学習発表会を行いました

 今年も哲西中学校区合同の総合学習発表会を開催しました。内容は、矢神小学校、野馳小学校の3年生以上と、哲西中学校の全学年の児童生徒が、今年の総合的な学習の時間に各学校が取り組んだ探究学習の成果です。
 哲西中学校では、今年の学校目標「自分発信!」をテーマに取り組んだ、哲西未来学の内容を発表しました。
 1年生「鯉が窪湿原 魅力発信プロジェクト2022」、2年生「新見の産業の魅力発信」、3年生「新見と哲西の未来に向けて」という内容です。
 この発表会では、学区内の2つの小学校の3年生以上もそれぞれ発表し、全ての発表を聞くことから、多くの人の前で発表するという貴重な体験であるとともに、地域全体で児童生徒が学んでいる内容や、学習のつながりがわかるというメリットもあります。
 発表は各学年らしさがでていて、ご覧いただいた方々にも発表内容が伝わったと思います。これからも、哲西全体で郷土の学習を進められたらと思っています。

【2年生の発表の様子】 
      

11月28日 2年生の「哲西未来学」で、校外学習を行い、産業や職場のことについて調べ学習を行いました


 2年生の総合学習では、10月12~14日に9カ所の事業所でお世話になった職場体験学習での、学習を元に、新見や哲西の産業や仕事について課題探究学習をします。今回は、新見市役所や観光協会、JA、ハローワークを訪問し、担当の方からいろいろな話を聞かせていただきました。

       


 10月12~14日 2年生が職場体験学習で多くの事業所を訪れ、仕事について学びました
 2年生は、キャリア学習の一環で、毎年3日間の職場体験学習をさせていただいていますが、今年も受入を承諾してくださった9カ所の事業所に、それぞれ1人ずつの生徒が行かせていただきました。
 1人で体験するというには、心細い一面もありますが、自分からコミュニケーションを取り、自分で考えて行動しなければならないので、とても良い経験になります。仕事にかける思いや、表面的にはわかりにくい苦労など多くのことを学びました。

【お世話になった事業所】 
新見市消防本部 哲西図書館 ウェルシア 哲西認定こども園 ジュンテンドー 松陽産業 矢神小学校 新見中央図書館 哲西診療所 井倉牧場 

                   

 5月26日(木)2年生が、広島平和学習に行きました 


 昨年度は12月になってしまいましたが、今年は例年通りの5月に2年生広島平和学習を行うことができました。少し雨の予報もありましたが、活動するときには雨も降らず、予定していた活動が無事できました。
 原爆資料館の見学、語り部の方による被爆体験の講話、平和の子の像での平和集会と献鶴、平和記念公園内での慰霊碑巡りを行って、平和について学びました。また。今回は初めて折り鶴タワーも訪問しました。自分たちでも千羽鶴を折っていきましたが、折り鶴に託された多くの方の思いも感じ取りました。

        

 5月連休が終わりました。各学年の行事や活動が本格的に始まります。 

 ゴールデンウィークも終わり、今日から授業や部活動が再開されました。これから、それぞれの学年で行事の計画や取り組みが本格的に始まります。

1年生「鯉が窪環境保全プロジェクト」
 今年は、7月7日に、鯉が窪を訪れ環境学習をする予定です。昨年度は魅力発信プロジェクトととして、5枚の看板制作と設置を行いましたが、今年はどんな活動に取り組むでしょうか。今、調べ学習と課題の設定について話し合いを進めているところです。テーマは「自分事」です。

2年生「広島平和学習」
 昨年は12月に延期となった広島平和学習ですが、本年度は5月26日に行います。今年は折り鶴タワーも見学予定です。どんな平和への思いを胸に学校へ帰ってくるでしょうか・・・。

3年生「北九州修学旅行」
 当初は沖縄を予定していましたが、本年度は延期ではなく、北九州方面で新幹線を利用しての実施としました。主な日程と訪問先は次の通りです。長崎平和学習とともに、熊本大地震からの復興の様子や自然の雄大さ、異国文化の雰囲気なども学んできてほしいと思います。

 1日目  熊本城、阿蘇山、火山博物館、草千里
 
2日目  長崎原爆資料館(講話・見学)、原爆投下中心地碑・浦上天主堂遺 
構、長崎平和公園、平和祈念像、永井隆記念館、大浦天主堂、グラバー園、稲佐山
 
3日目  ハウステンボス

※ ここまでは、令和3年度の活動です。

月14日(金) 哲西中校区の小中合同発表会で、職場体験で学んだことの発表をしました。
 哲西中学校では、毎年総合学習の取り組みを参観日に発表していますが、昨年は会場をきらめき広場哲西大ホールで行い、今年は矢神小学校、野馳小学校の3~6年生と合同で発表しました。
 2年生は、職場体験で学んだことを、それぞれの職場の魅力をパンフレットにして紹介するという形で発信を行いました。

         

「哲西未来学」の活動紹介その3


 本校では、
今年度の「総合的な学習の時間」の取り組みとして、哲西町や新見市の魅力を「発見」「学習」し、「発信」していくことを目標に活動してきました。
 2年生では、「①職場体験での気づき」、「②私たちが、哲西町のためにできること」、「③クラスで取り組んだ哲西町の魅力『発信』」という3段階での取り組みを行いました。

 このうち、「③クラスで取り組んだ哲西町の魅力『発信』」の成果として、哲西町の魅力や特産物などを紹介するミニゲームの作成を行いました。

 プログラミング学習教材として配布されている元データを生徒自身でコーディングし、哲西町や新見市をPRするためのキャラクター(ゲーム内では「ぷよ」といいます)をデザインして作成しました。詳しくは、令和4年1月14日(金)の「総合的な学習の時間・哲西中学校区合同発表会にて紹介させていただきます。

 ゲーム名:「ぷよ哲」  ←ここをクリック

あそびかた

 ・上から「ぷよ」が2つずつ落ちてきます。
 ・同じ「ぷよ」を4つつなげて消していきます。
 ・すべてキーボードの「↑」「↓」「←」「→」キーのみで操作します。
 「↑」:「ぷよ」が回ります。
 「↓」:「ぷよ」が加速して落ちていきます。
 「←」「→」:左右に移動します。
 ・上まで積み上がったら終わりです。

注意!!
・スマホやタブレットのスワイプ操作は困難です(できなくはないです)。キーボードを接続してお楽しみください。
・スマホやタブレットの使いすぎにはご注意ください。



「哲西未来学」の活動紹介その2 2年生が、10月13~15日に学区内の事業所を中心にお世話になった、職場体験学習の紹介をします

 今年も新型コロナウィルス感染症の影響で、受け入れてくださる事業所があるのかどうか心配していましたが、多くの事業所の方が生徒たちのために快く3日間にわたる職場での体験活動を受け入れてくださいました。
 学校だけでは学べない貴重な体験をさせていただき、生徒がこれから進路について考える上で、基礎となる力になったのではないかと思います。その様子を紹介しますが、令和4年1月14日(金)の午後にきらめき広場で開催する小中合同の総合学習発表会でも発表させていただきます。