2年生を対象に不審者対応教室を行いました。これは、不審者に遭遇した際に自主的に安全な行動ができるように、専門機関と連携して不審者対応の方法を学習するものです。
この日、新見警察署生活安全課の太田さんと松本さんに来ていただきました。最初に不審者対策、不審者情報についてお話があり、その後不審者対応方法について実技指導を受けました。
不審者に遭遇したら、逃げることが1番であること、そして腕をつかまれた時や不審者がかかってきた時の防御の仕方を教わりました。日頃から万が一を想定し、いざという時に備え、私たちの命を守る行動ができるようにしておきましょう。



