日誌
R6日誌 >> 記事詳細

2024/11/30

「鯉が窪湿原」保全活動

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 PTA親子ふれあい事業「鯉が窪湿原」保全活動(総合的な学習の時間)を行いました。小雨が降り、どうなることかと思いましたが、開会式の頃から雨もやみ、良いコンディションとなりました。今年で、この事業が20回を数えることとなり、鯉が窪湿原と哲西中学校の関わりの深さを感じました。また、今回も湿原を守る会の方々、JR西日本新見駅の職員、新見高校生物生産科の教員、地域のボランティアの皆さんなど多くの方々が保全活動に参加しました。
 開会式は生徒会副会長の森くんの進行で始まり、生徒会会長の尾上くん、PTA会長の浅井さん、湿原を守る会会長の三上さんのあいさつ、また、湿原を守る会事務局長の浅井さんの作業説明がありました。作業は、草刈り、すすき・根笹の除去、倒木の除去、刈り取られた草の運搬、ビオトープ作りに分かれて行いました。
 参加した皆さんの頑張りで、予定終了時刻よりも随分早く終わることができ、鯉が窪湿原も、本当にきれいになりました。来年の鯉が窪湿原が楽しみになりました。

09:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事