5月16日(木)~18日(土)の3日間、3年生は修学旅行に行ってきました。今年も行き先は沖縄です。ほとんどの3年生は飛行機に乗るのが初めてで、「那覇空港行きの飛行機」の中では、離陸から高度上昇にかけて大興奮でした。天気も良かったので、上空から窓越しに「水島コンビナート」、「しまなみ街道」、「桜島」などを確認することができました。
1日目は、沖縄戦の中、悲劇があった「ひめゆりの塔」で平和集会を行い、平和資料館で平和の尊さについて考えました。その後、「米軍嘉手納飛行場」を体感できる道の駅かでな、沖縄を代表する自然景勝「万座毛」を訪れました。宿泊先のホテル「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」では、海水浴や琉球舞踊等を楽しみました。
2日目は、沖縄海洋博公園内にある「美ら海水族館」に向かいました。特に、大きな水槽の中で泳いでいる巨大なジンベイザメやエイは、迫力満点でした。また、良く鍛えられたイルカショーも見ることができました。その後、「古宇利島」に移動し、民泊先の方々と入村式(正午頃)に臨みました。ここから、次の日の朝まで、男女2グループに分かれて現地の2家庭に滞在し、様々な活動を行い現地の方々との交流を深める中で、沖縄の文化に触れることができたようです。