COUNTER1212900
新見市立西方小学校
〒718-0017
岡山県新見市西方1216
電話/FAX:0867-72-2610
 
今日の学校
お知らせ
12345
2024/09/20

教育実習生 1年生と授業

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 9月18日(水)に、岡山大学より教育実習に来ている妹籐先生が、1年生と道徳の授業を行いました。
 「ひつじかいのこども」のお話を用いて、「うそをつかないことは、どうしてたいせつなのか」ということについて考えました。紙芝居を用いてお話に入り込める工夫をしたり、児童の目線で丁寧に話を聴いたり、板書を用いてわかりやすく子どもたちと話し合いを進められたりして、大変素晴らしかったです。

1年生も、考えをしっかりとノートに書いていきます。

 妹籐先生は、24日(火)で実習を終了されます。近い将来、ともに教員として子どもたちによりよい教育を行う仲間になれることを願っています。




06:49 | 投票する | 投票数(2)
2024/09/20

ハロー!ミュージアム 事前学習

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 9月10日(火)3、4年生が、ハロー!ミュージアム事業の事前学習を行いました。この学習は、福武教育文化振興財団の助成事業で、県内の児童に美術館を訪れてもらい、本物のアートに触れる体験をしてもらいたいという願いから始まっているものです。
 この事業では、事前学習をして美術館見学に行き、事後学習で体験したことを表現する活動を行います。
 この日の事前学習は、大原美術館より寺元さんという方が来られて、美術館についてのお話を聞いたり、一つの絵を見て思ったこと感じたことをみんなで話したり(対話型鑑賞)しました。
 10月9日(水)には、実際に大原美術館に行き、美術作品を見ながら対話型鑑賞を行います。
 いろいろな作品に触れ、表現する活動を通して、心豊かに成長できることを期待しています。


06:30 | 投票する | 投票数(1)
2024/09/11

5年生 宿泊研修

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
9月5日(木)6日(金)に、5年生が新見市北部連合小学校(5校)として、国立吉備青少年自然の家に宿泊研修に行きました。
青少年自然の家に到着後、入所式を行い、昼食後はカッター活動へ。同じ艇に乗る友達と力を合わせて漕ぐうちに、息も合ってスムーズに進むようになりました。

夕食後はキャンドルの集いで交流し、1日目を終えました。

翌日は6:30に起床。部屋や施設の掃除を行い、朝の集い、朝食後ウォークラリーをしました。敷地内の森の通路を歩いて巡り、自然を満喫した後は野外炊事です。火起こし係、用具係、食材係に分かれてそれぞれの役目を果たしました。釜で炊いたご飯、自分たちで作ったハヤシライスは絶品でした。
今回の経験を、自分の中で整理し、まとめて発信することを5年生に伝えています。
体験から得たことを自分の力にして、より成長して欲しいと思います。

13:08 | 投票する | 投票数(4)
2024/09/10

保健の学習

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
9月9日(月)に、新見公立大学より養護実習に来ている児玉先生と、5年生が保健の学習を行いました。「けがの防止」の単元で、けがの防止のために危険予測や回避を行うこと、環境を整え安全な行動を心がけること、簡単なけがの手当てができるようになることについて、児玉先生の話を聞いたり、自分たちで考えたり、実践したりして学習しました。
大学の先生も参観に来られ、授業前「大変緊張しています」と話していた児玉先生ですが授業が始まると落ち着いて子どもたちに話しかけ、わかりやすい板書で授業を進められていました。
今日で養護実習は終了でしたので、児童終礼で子どもたちともお別れをしました。次は、中学校で実習をされるそうです。新見公立大学なので、またいろいろな催しや行事でお会いできるかと思います。児玉先生、ありがとうございました。

16:28 | 投票する | 投票数(4)
2024/09/10

のびのび西方っ子体験活動

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
8月24日(土)資源回収・奉仕作業の後、西方小学校学校運営協議会主催による「のびのび西方っ子体験活動」を行いました。今年は、フィンランドの伝統的なゲームを元に作られたニュースポーツ「モルック」をしました。
「モルック」は、「モルック」という棒を投げて12本の「スキットル」を倒し、早く50点を獲得したチームが勝ちです。スキットルを複数倒せばその本数が、1本倒せばスキットルに書かれた数字が得点になります。50点ちょうどにならずに超えてしまうと25点に戻ってやり直しというルールがあり、どのチームが勝つかギリギリまでわからない面白さがあります。

西方小学校からは、9名の児童が参加しました。学校運営協議会の方とチームになり、対戦チームを入れ替えながらゲームをしました。はじめはなかなかスキットルにモルックが当たらなかった子どもたちですが、ゲームを重ねるごとにどんどん上達し、終わり頃には「1本狙い(50点に合わせるときにはとても有効)」ができる児童が多くいました。

子どもから大人まで楽しめるスポーツで楽しい時間を過ごすことができました。学校運営協議会のみなさん、ありがとうございました。





15:39 | 投票する | 投票数(4)
2024/09/04

ホームページを移転します。

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
9月20日(金)より ホームページを移転します。

https://niimi-city-nishigataes.edumap.jp/
16:56 | 投票する | 投票数(3)
2024/08/28

第2学期始業式

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
2学期が始まりました!

 28日(水)、いよいよ2学期が始まりました。
   まずは、始業式です。校長先生のお話を聞きました。校長先生は、夏休みに悲しかったことと嬉しかったことが1つずつあったそうです。またお子さんに聞いてみてください。
 次に、今日から実習生が2名来ましたので、自己紹介をしてもらいました。
 新見公立大学養護実習生の児玉さん、岡山大学教育実習生の妹藤さんです。児玉さんは5年生を中心に、妹籐さんは1年生を中心に実習を行いますが、いろいろな学年の授業見学にも行く予定です。西方小学校の教職員平均年齢がぐっと低くなり、若いパワーがあふれています。元気をもらって頑張ろうと思います・・・。
始業式の後、発育測定や学級活動がありました。
トマトパワーで元気いっぱい!
目標を書いたり、早速教科の学習を始めているクラスもありました。
元気よく外で遊んでいます。
久しぶりの給食です!
やはり、こどもたちがいないと学校は活気が出ません!
2学期も、子どもたちとともに元気に頑張りたいと思います。

よろしくお願いします!

11:49 | 投票する | 投票数(6)
2024/08/28

資源回収・奉仕作業

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
【資源回収・奉仕作業】
 24日(土)7:00から、PTAの資源回収・奉仕作業・ベルマーク集計を行いました。
 資源回収では、保護者の皆さんの手早い作業でダンボールや紙類、空き缶、ビン類などを仕分けして予定より早く回収でき、奉仕作業も15分早く開始しました。奉仕作業では、窓拭きや蜘蛛の巣取り、溝掃除、草刈り、草抜き、運動場への土入れをしました。こちらも分担場所でテキパキと作業していただき、短時間で学校がきれいになりました。
 5,6年生も、ベルマーク集計や草抜き、土入れを行いがんばっていました。
 保護者の皆様、5,6年生の皆さん、にいみ清掃の方々、早朝よりご協力いただき、ありがとうございました!気持ちよく2学期を迎えることができました。



11:07 | 投票する | 投票数(3)
2024/06/29

救急救命報講習会

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 6月25日(火)参観日に、PTAの救急救命報講習会を行いました。今年度も夏休みのプール開放を前に、新見市消防本部から3名の方を講師にお招きして、保護者と5,6年生児童が心肺蘇生法やAEDの使い方等について練習しました。
まずは実際のやり方を見て学びます。
次に、3グループに分かれて練習しました。
子どもたちも、話を真剣に聞き、自分たちでやりきろうと頑張っていました。
 子どもたちの後、保護者も練習しました。
 練習後、どのグループでも、水からの引き上げ方や様々な状況での救助の仕方、注意することなど、たくさん質問をされており、時間いっぱい有効な研修ができました。保護者の方の人命救助や子どもたちの安全を守ろうとする意識の高さを感じられる会でした。
 新見市消防本部の名越さん、高田さん、山田さん、ありがとうございました。


11:38 | 投票する | 投票数(9)
2024/06/14

学校運営協議会

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 11日(火)に、第1回学校運営協議会を行いました。委員をお願いしている地域の方や保護者に各学年の授業を見ていただきました。
今回は国語の授業が多かったです。音読をしたり、短歌を作ったりと、学年により内容はいろいろでした。
どの学年も、一生懸命勉強しています。
 授業参観の後は、学校や子どもたちのことについて、話し合いを行いました。今年もいろいろな場面で、ご協力いただくことになります。
 よろしくお願いいたします。

07:38 | 投票する | 投票数(10)
12345
児童数(令和6年度)
 学年
男子 
女子 
合計
1年生



2年生



3年生


10
4年生


11
5年生


10
6年生


13
 合 計
34
21
55
(令和6年4月1日現在)