◎学校経営の方針
(1)楽しい学校 ①「あいさつ」「返事」の響く学校
②笑顔があふれ「おもいやり」を大切にする学校
③自信とやる気に満ち、自己の成長が感じられる学校
④職員が「学校を楽しむ」雰囲気のある学校
(2)がんばる学校
①職員も児童も向上心のある学校
②きまりを守り、けじめのついた言動ができる学校
③児童がお互いに伸びていく学校
(3)任される学校
①保護者や地域からの信頼の厚い学校
②地域に関心と誇りを持ってもらえる学校
③保護者や地域と連携を図りながら「共育」に
あたる学校
◎指導の重点
日々満足し、楽しい学校生活
◎柔軟な発想で考え、よくわかる授業が展開
される
◎落ち着いた環境の中で、好ましい人間関係
ができる
(1)『主体的な学びができる児童の育成』《知》
○児童が「分かった」「できた」と実感し満足できる
授業を展開する。
○個に応じた指導を工夫し、基礎的、基本的な内容
の確実な定着を図る。
○正しい言葉遣いで話したり書いたりし自分の考え
や思いを的確に伝えることができる。
○ICT機器を有効に活用した授業ができる。
○家庭学習の習慣化を図る。
○職員は授業の改善を目指した研修の充実を図る。
(2)『心豊かで思いやりのある児童の育成』《徳》
○担任と児童、児童相互に心の通った関係づくりを
し、日々穏やかな生活が送れるようにする。
一人の児童を全職員で見守る気持ちを持つ。
○しなやかに考えて対応できる柔らかさと困難にめ
げない強さが身に付くようにする。
○計画的、系統的に学校行事や体験活動や交流活
動を行い、児童の「生きた」力を育てる。
○人権意識の高揚を図り、おもいやりのある言動で
学校生活を楽しむ心情を育てる。
○本にかかわる時間を充実させ、自ら進んで本にか
かわる態度を育てる。
(3)『心も体もたくましい児童の育成』《体》
○進んで体力の維持、向上に努める。
○心と体の健康づくりのため「素直な心」「一生懸
命に最後までやり遂げる」「病気やけがを防ぐ自
己管理」を意識した指導を行う。
○家庭との協働により正しい生活習慣や食習慣が
実行できるようにする。