おさかべブログ -日々の出来事や各種情報をお届けします。
お知らせ >> 記事詳細

2021/05/18

内閣の働き(6年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 内閣の働き(6年生) 5月18日(火)

 6年生は、社会科で「内閣の働き」について学習しました。
 これまで、6年生の社会科は、1・2学期で日本の歴史を学んだ後、3学期に公民分野の憲法や内閣、公共の福祉等について学んできました。


 令和2年度、新しくなった教科書では、その順番が入れ替わり、先に公民分野の学習をすることになったので、この時期、内閣について学んでいるのです。


 新型コロナウイルス感染症に関して、連日、内閣や国会、行政の動きが報道されています。
 コロナ禍が、子ども達にとって、社会の仕組みを学ぶ機会となっています。

 今晩から、子ども達のニュースの見方が変わるかもしれません。

19:56 | 投票する | 投票数(3)
児童数
学年
男子 
女子 
合計
1年
11
2年
12
3年
12
4年
16
5年
1220
6年
13
合計
394584
令和7年1月10日