目指す子ども

もいやりの心をもつ子ども 
わやかなあいさつをする子ども
んがえ,進んで行動する子ども
ん強や運動をがんばる子ども
 

学校教育目標


豊かな心と,自ら学び自ら考える力をもち,
たくましく生きる子どもの育成


 

本年度の具体的な目標

(1)豊かな心を育む教育の充実
  ○道徳教育の充実
  ○i-check
  ○読書活動(水曜日の家庭読書)
  ○読み聞かせ活動(児童、職員、地域)
  ○非認知能力の育成

(2)望ましいい生活習慣づくり
  ○基本的生活習慣の定着
  ○体力向上
  ○『はっきり返事』『正しいしせい』
   =学習規律の徹底・継続
  ○生活指導の重点
   「あいさつ」「はきもの」「集合」
  ○学校保健委員会
   「生活リズムの定着」
   「メディア対応」 
  ○情報教育の充実
   「情報モラル・メディアリテラシー」 
                 
(3)基礎・基本の定着
  ○基礎・基本の継続的な徹底
   (経過と成果の可視化)
   (学びのスタンダード、少人数指導)
  ○指導力の向上(校内研修の焦点化)
  ○朝の学習の時間
  ○家庭学習の充実
            
(4)育ちと学びを支える環境づくり
  ○学校組織力の向上(OJT)
  ○関係機関・SC・SSWとの連携
  ○ふるさとキャリア教育
  ○特別支援教育の充実(インクルーシブ教育)
  ○働き方改革

(5)地域と共にある学校づくり
  ○小中一貫教育への取組(園小中連携)
  ○学校運営協議会(CS)
  ○地域学校協働活動
  ○広報活動              


 

児童数

学年
男子 
女子 
合計
1年
14
2年
16
3年
1321
4年
13
5年
1017
6年
1216
合計
5244
97
令和4年10月1日