おさかべブログ -日々の出来事や各種情報をお届けします。
お知らせ >> 記事詳細

2021/01/19

みそ汁づくり

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 みそ汁づくり(5年生) 1月19日(火)

 5年生が調理実習で、みそ汁を作りました。

 毎日のように飲んでいるみそ汁。いざ作るとなると、「作り方は???」でした。みそ汁の作り方を学習して、調理実習にのぞました。


 調理実習を行う中で、①お湯に味噌を溶いただけのみそ汁、②だしを取ったお湯に味噌を溶いたみそ汁を飲み比べました。子ども達は、味の違いにびっくり。だしの大切さに気づくことができました。


 最後に、だしのきいた具だくさんのみそ汁をおいしくいただきました。


 今日学んだことは、実際に一人でやってみないと身につきません。
 休みの日にみそ汁を作って、家族にぜひふるまってほしいと思います。

 さて、今日の午前中にプログラミング学習について投稿しました。
 実は、みそ汁づくりをはじめとした調理は、プログラミング的思考を培う際、身近で最強のツールなのです。
 「順序よく」「短時間で」「効率的に」
 まさに、『調理=プログラミング的思考』ですね。
  
18:34 | 投票する | 投票数(4)
児童数
学年
男子 
女子 
合計
1年
11
2年
12
3年
12
4年
16
5年
1220
6年
13
合計
394584
令和7年1月10日