 |
新見市立刑部小学校 〒719-3504 岡山県新見市大佐永富1592 電話:0867-98-3404 FAX:0867-98-3702
|
|
|
|   | おさかべブログ -日々の出来事や各種情報をお届けします。 |  |
児童朝礼 3月3日(月)
今日は、3月に入って最初の児童朝礼。校長先生の「今月の論語」も今年度最後となりました。 今年度を締めくくる論語は、「学びて思わざれば、すなわち くらし。思いて学ばざれば、すなわち あやうし。」です。何事も教えてもらうだけで、自分の頭で考えることをしないと、本当の知識にはならないという意味です。
この教えを、子ども達に分かりやすく伝えたいと思い、例として、『三寒四温』の意味を予想してもらいました。子ども達のほとんどは、「三月は寒く、四月は温かい。」と予想したようでしたが、答えとしては、「この時期は、三日寒い日が続いた後に、四日暖かい日が続く。これを繰り返しながら、だんだん春に近づいていく。」という意味だと教えてあげました。 このように、誰かから「この時期は『三寒四温』だね。」と聞いただけで、どんな意味かを知ろうとしなければ、きっと間違った理解のまま、自己流の知識になってしまったかもしれませんね。
このあと、運動委員会から長縄跳び大会優秀チーム(班)の表彰、6年生から卒業記念品として家庭科で製作した雑巾の寄贈がありました。 |
|
|
|   | 児童数 |  |
学年 | 男子 | 女子 | 合計 | 1年 | 6 | 5 | 11 | 2年 | 4 | 8 | 12 | 3年 | 6 | 6 | 12 | 4年
| 8 | 8 | 16 | 5年
| 8 | 12 | 20 | 6年
| 7 | 6 | 13 | 合計 | 39 | 45 | 84 |
令和7年1月10日
|
|
|
|