おさかべブログ -日々の出来事や各種情報をお届けします。
お知らせ >> 記事詳細

2021/09/02

巻き尺を使って長さはかろう

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 巻き尺を使って長さをはかろう(3年生) 9月2日(木)

 「0を端っこに合わせて。」
 「7、8、9m、9m23cm。」


 廊下で子ども達が元気よく話し合っている声が聞こえてきました。
 側に行って様子を見ると、巻き尺を使って自分たちがはかりたいものの長さをはかっていました。

 教室は、巻き尺を使っての学習を行うには、子ども達にとって小さすぎます。教室から飛び出し、廊下の端から端までや、Pepperの身長、図書室のテーブルの幅など、自分たちが関心のある場所やものの長さをはかっていました。

 こうやって、巻き尺を使って長さをはかる方法や、目分量でだいたいの長さの見当をつけたり、はかりたいものの長さをかはるには何を使えばよいのかを身につけていくのでしょう。

13:00 | 投票する | 投票数(6)
児童数
学年
男子 
女子 
合計
1年
11
2年
12
3年
12
4年
16
5年
1220
6年
13
合計
394584
令和7年1月10日