家からでたゴミや汚水はどこへいくの?
新見市環境教育事業『ごみの行方』(4年生)5月27日(金)
毎年4年生対象に、新見市は、家庭から出されるごみの収集運搬状況や処理状況等について学習するため、施設訪問を計画しています。
〇見学場所
・新見市クリーンセンター(焼却施設)
・新見市処理センター(最終処分場)
・新見浄化センター(下水道終末処理施設)
<新見市クリーンセンター>
・焼却処理の仕組みの説明
・ごみピット内の見学

<新見市処理センター>
・運び込まれた埋め立てゴミは、職員が手作業で仕分けして、粉砕機にかけるんだよ。
・灰を埋め立てるドーム。あと10年しかもたない!!
<新見浄化センター>
・汚水をここで浄化しているんだよ。臭いがするね。

・ここまでくると、川の中に生き物が生息してるよ。臭いもないね。
