おさかべブログ -日々の出来事や各種情報をお届けします。
お知らせ >> 記事詳細

2021/09/09

国語辞典を使った学習

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 国語辞典を使った学習(4年生) 9月9日(木)

 このブログをご覧の方々も、同音異義語に戸惑われたことがあるのではありませんか。「音」で表すと同じなのに、文脈に沿って表現すると別の漢字になる。「あれ、どの漢字だったけ。」となります。

 4年生は、同音異義語の学習を国語辞典を使って行いました。


 「iPadで検索すればすぐに調べられるのに」と思われるかもしれません。
 国語辞典を使って調べたときには、脳の血流量が上昇し、脳が活発に活動している」などの研究成果があります。


 刑部小学校は。アナログとデジタルが融合した学習を進めています。

12:46 | 投票する | 投票数(4)
児童数
学年
男子 
女子 
合計
1年
11
2年
12
3年
12
4年
16
5年
1220
6年
13
合計
394584
令和7年1月10日