 |
新見市立刑部小学校 〒719-3504 岡山県新見市大佐永富1592 電話:0867-98-3404 FAX:0867-98-3702
|
|
|
|   | おさかべブログ -日々の出来事や各種情報をお届けします。 |  |
「にいみ」大好き! ふるさと出前授業 5・6年生 6月7日(火) 『新見みらいづくり会議実行員会』から、田原実行委員長をはじめ、難波さん、藤沢さん、南さんの4名の方に来ていただきました。4名の方は、新見市で活躍されており、すてきな新見市になるように、市民と行政のパイプ役を果たしておられます。 今回は、新見の特産物について、画像や実物の品を子どもたちに見せながら、わかりやすく説明していただきました。
「新見が好きな人、手を挙げて。」 <「にーみん」の紹介> <石灰の紹介>
 <千屋牛の紹介>
<お礼の言葉> 【授業後に書いた、新見市の将来を担う子ども達の感想を紹介します】 〇新見市の特産物や千屋牛の歴史について、さらに詳しく知ることができました。それから、アテツマンサクという花があることに驚きました。 〇このまま、「にいみ」は変わらないでほしい。「にいみ」大好き! 〇新見で夢をかなえたいです。 〇私は今日の授業で新見市に興味を持つことができました。石灰や千屋牛のことについて、詳しく説明してくださったので、新見のことをたくさん調べてみたくなりました。 〇このまま、平和で自然がきれいな町であってほしいと思った。これからは、自分や友達と協力して大佐町をきれいで、過ごしやすい町にしたいと思った。 〇「にーみん」のことや石灰のことは初めて知ったから、自分の家族に知らせたいなと思います。それから、歴史も家族に知らせたいなと思います。 〇4人の方の説明を聞いて、私は新見の産業を継ぎたいと思いました。また、新見に詳しい人に聞いたりして、新見市のことを知り、新見市を支えていきたいです。 〇友達と協力して大佐町を守りたいと思いました。また、これからも大佐町を大切にしたいと思いました。
|
|
|
|   | 児童数 |  |
学年 | 男子 | 女子 | 合計 | 1年 | 6 | 5 | 11 | 2年 | 4 | 8 | 12 | 3年 | 6 | 6 | 12 | 4年
| 8 | 8 | 16 | 5年
| 8 | 12 | 20 | 6年
| 7 | 6 | 13 | 合計 | 39 | 45 | 84 |
令和7年1月10日
|
|
|
|