おさかべブログ -日々の出来事や各種情報をお届けします。
お知らせ >> 記事詳細

2025/01/27

1月参観日

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
1月参観日  1月27日(月)

 今日は、令和7年になって最初の参観日でした。
 前回授業を参観していただいたのは12月でしたが、その頃よりも、ちょっぴり成長した姿を観ていただけたのではないかと思います。

 
 1年生…親子給食
 偶然にも、新見特産の千屋牛を使った牛丼だったので、保護者の方にとっては、ラッキーな献立でした。 

 
 1年生…学活「給食について知ろう」
 新見市学校給食センターの栄養教諭の先生に来ていただき、給食ができるまでの様子や、作る方の工夫や努力について知りました。

 
 2年生…算数「はこの形」
 面をつないで箱をつくりながら、面の位置関係を理解しました。

 
 3年生…国語「四まいの絵を使って」
 物語の基本的な組み立て(起承転結)に沿って、物語の流れを考えることができました。

 
 4年…理科「水のすがた」
 水を冷やし続けた時の温度を測定したり、分かりやすく記録する方法を学びました。

 
 5年…理科「もののとけ方」
 食塩やミョウバンがどれくらい水に溶けるか、水の温度と関係づけながら観察しました。

 
 6年…音楽「ハンガリー舞曲 第5番」
 曲想の移り変わりを味わいながら聴いたり、指揮をしたりしました。

 
 たんぽぽ…算数「100cmをこえる長さ」
 1mをこえる長さのたし算やひき算をはりきって計算しました。



18:00 | 投票する | 投票数(2)
児童数
学年
男子 
女子 
合計
1年
11
2年
12
3年
12
4年
16
5年
1220
6年
13
合計
394584
令和7年1月10日