おさかべブログ -日々の出来事や各種情報をお届けします。
お知らせ >> 記事詳細

2020/10/31

糸のこを使った工作

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 糸のこを使った工作(5年生) 10月30日(金)

 図工室に、「ガリガリ」という木が切れる音、「ブーン」というモーター音がこだましました。

 5年生は、糸このを使っての工作に挑戦しました。

 ベニア板を左右に動かし、思い通りに切ることは至難の業。
 最初、子ども達は、思い通り切ることができませんでした。しかし、糸のこの正面に立てばよいことや、腕の力を微妙に変えながらベニア板を左右に動かせばよいことに気づき、次第に思い通りに切ることができるようになってきました。






 ドーナツのように板の中をくり抜くには、錐を使う必要があります。 
 糸鋸の刃が外れると、自分たちで直すことも必要です。
 普段触れることがない道具や、作業を熱心に行いました。

 パソコンやスマホ、タブレットなどデジタル機器を触れることが多い令和に生きる子ども達。

 アナログの機械のよさ、その機械を使って自分の作品を作り上げる面白さを感じて欲しいです。

 デジタル化し暮らしを便利にすると言いつつも、人間の営みの多くはアナログですから。

08:27 | 投票する | 投票数(4)
児童数
学年
男子 
女子 
合計
1年
11
2年
12
3年
12
4年
16
5年
1220
6年
13
合計
394584
令和7年1月10日