10月16日(水)、第3回目の交通安全教室を行いました。先月1.2年生は行っていましので、今回は3年生から6年生までが自転車の乗り方について学習しました。特に6年生は自転車シミュレーターを使っての学習でした。
はじめに、県安心安全教育講師団の方から自転車の整備について教えていただきました。続いて、新見警察署、交通課の方に、自転車の乗り方について教えていただきました。その後、各コースに分かれて練習をしました。
6年生はシミュレーターがテレビゲーム感覚になり、少しふざけてしまった点があり、注意をうけました。
自転車による事故も多いですので、保険加入等もご検討ください。


