10月16日(月)不審者に声をかけられた時を想定した避難訓練を行いました。「いかのおすし」
「ついて
いかない」「車に
のらない」「
おおごえをだす」「
すぐにげる」「おとなに
しらせる」の合言葉で、不審者に出会った時の対応の仕方を学びました。その後、通学班ごとに分かれて、実際に声をかけられた時のシミュレーションをしました。児童はこの学習で、「手の届く距離に近づかないようにしたい。」「すぐに逃げて、誰でもいいから大人の人に知らせればいいということがわかった。」とういう感想を持っていました。