7月3日(金)、租税教育推進協議会主催の租税教室を行いました。毎年行っている事業ですが、今年度は新見法人会の方が講師として来校してくださいました。社会科で税金については学習していますが、さらに詳しく教えていただきました。理解が深まったと思います。

税金の種類について学びました。

たくさんの種類があることを知りました。

税金についてもビデオを見ました。

税金が使われている施設の仕分けをしました。

教科書にも税金が使われていることが記載されています。

感想を発表しました。多くの人が発表しました。

1億円のレプリカです。10kgもあると知り驚きです。