7月28日、新見市学童水泳記録会が行われました。本校からは12名が参加しました。

本校児童が選手宣誓を行いました。しっかりとした口調で、堂々と言うことができました。







それぞれの種目で、力一杯泳ぎました。
100m平泳ぎとリレーで入賞しました。すごい!!
8月2日、児童会代表の集いが行われました。本校からは,企画委員の4名が参加しました。

思誠小学校の先生、ありがとうございます。
開会式の後、各校の児童会活動の実践発表を3会場に分かれて行いました。


練習の成果が出て、落ち着いて発表しました。

質問にも、上手に受け答えをしました。
体育館に移動して、レクリエーションの講習会をしました。

講師は、ご存じの「乗ちゃん」です。



コロナ感染拡大防止のため、手を合わせるなどの接触もなく、熱中症予防のため運動量を抑えた活動を準備してくださいました。それでも盛り上がり、各校に持ち帰って実践できそうなものばかりでした。
2つの行事とも、コロナのため3年ぶりの開催でした。子どもたちにとっては、貴重な経験の場でした。様々な手をつくしコロナ予防をして無事開催をしてくださった関係者に感謝いたします。
ひとまず、夏の行事は一区切りです。コロナや熱中症対策をして、楽しい夏休みを過ごしてください。保護者の皆様には、8月21日の奉仕作業、お世話になります。