11月14日(木)、6年生がふるさと学習に出かけました。この学習は地域のことをしっかり知ろうという趣旨で、地域の皆さんのご協力の元、行っている事業です。今日は、学校の敷地内にある早乙女岩、国司神社、馬頭観音堂の3箇所を訪れ、それぞれで説明を聞きました。とても寒い日でしたが、たくさんメモをとり、良い学習にできました。明日は美術館や新見駅、午後からは楪城登山を行います。

市の重要文化財、早乙女岩前で、岩の歴史について学習しました。

国司神社では、お祭りしている神様や歴史について学びました。

奥組にある馬頭観音堂では、なぜここに建てられたのか、などを学習しました。