新着情報
 
表示すべき新着情報はありません。
日誌
お知らせ >> 記事詳細

2021/12/06

認知症サポーター育成事業・SC来校

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
認知症についてよく知ろうと新見市の方が4年生に授業をしてくださいました。


認知症ってどんなことなのか。


いきなり「認知症の人にどう接するか」ではなく、困っている友達がいたらと分かりやすい質問からスタートしました。


認知症になったおばあさんの絵本の読み聞かせ。






どのように接していけばよいかも教えていただきました。




研修した証のオレンジリングをいただきました。相手のことを思いやるというのは、誰に対しても同じですね。本来ならば、4年生は「くろかみ」に行って高齢者と触れ合うので、よい勉強になるのですが、コロナの影響で行くことはできません。身近な困っている人への優しさに繋がればいいなあと思います。


1年生が、スクールカウンセラーの先生と勉強しました。

自分や友達を認める学習です。


「そうだねエクササイズ」
話をする時のコツ ①体を相手に向ける ②話す人を見る ③うなずく
を教わりました。素直な反応がかわいいです。
15:08
児童数
 学年
男子 
女子 
合計
 1年生
415
 2年生
257
 3年生
639
 4年生
404
 5年生
459
 6年生
448
 合 計
241842
 
お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。