昨日の下校時のこと。新見インターから下りてきた車が、横断中の児童に気づかず、ひかれそうになったそうです。

左の横断歩道を渡っていたそうです。人が2人いますが、見えにくいです。

歩行者側もインター側が見えにくくなっています。

「命の危険」を感じたので、警察署・備中県民局・道路公団に相談をしました。

今日、備中県民局・道路公団・学校の3者が寄って、今後の対応を話し合いました。
道路横に「横断者注意」の看板を設置してもらう、道路にマークを入れてもらう等の本法をやっていこうということになりました。しかし、すぐには実行できそうにないので、学校にあった横断旗を設置させていただきました。

早速、今日の下校時に使えました。ご協力ありがとうございました。
横断歩道に人がいたら、一時停止です。みなさん、気をつけましょう!!