各クラスで、iPadを使った授業が始まりました。1年生の国語を紹介します。「くちばし」という単元で、鳥のくちばしの違いを説明してある文の学習です。

子どもの知っている鳥の名前を挙げて、先生がインターネットで探します。

鳥を確認して、先生がBOXというアプリに保存します。

子どもたちは、BOXを開いて、先程先生が入れた写真を使って調べます。
ライブ感があるので、子どもたちは興味津々です。




くちばしの部分を拡大して、特徴を比べました。


国語なので、もちろん本読みもします。本の書き方にも工夫があります。

最後に、ひらがなやカタカナの練習もしました。
結構使いこなしている1年生。驚きです!!
私も、負けないようにしなくては・・・。
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が延長されそうです。
自粛生活が続きますが、収束に向けて皆さん頑張りましょう。