5月31日(金)、3.4校時の予定だった新体力テストを雨の関係で、5.6校時に振り替えての実施になりました。最初に全員で体育館に集まり、担当の先生の説明を聞きました。その後、3グループに分かれて、テストをこなしていきました。Aバッジの人が多いといいな、と思う反面、どうやったら遠くまで投げることができるかな、とできるようになる過程を楽しんでくれるようになるといいなと思いました。

まずは全員で準備体操です。

上体起こしです。30秒間で何回起き上がれるかを測定します。

50m走です。2人1組で測定しました。

ソフトボール投げです。2回測定して良い方の記録を残します。

握力です。左右2回ずつ測定します。良い方の記録を平均します。

長座体前屈です。どれくらい体が柔らかいか、測定します。

たち幅跳びです。どれくらいジャンプできるか測定します。

反復横飛びです。20秒間に3本の並んだ先をまたぎます。何回またいだかを測定します。