高尾小恒例の冒険遠足。縦割り班に分かれて、新見の見所を見たりおやつを買ったりしながら歩きました。見学場所は、6年生が決め、ルートも調べて準備万端。道を間違えても、新しい発見をしても、それは「冒険」です。一中前の温度計は、帰る時には33度でしたが、新見のよさを感じる遠足となりました。

新見美術館さん。展示交換のため休館中でしたが、新見の景色を見ました。


フレスタさん。にいみプラザさん。324円を握りしめ、おやつを買いました。

大宝寺さん。きれいな天井でした。

新見駅さん。ちょうど列車がやってきてラッキーでした。


リーダーを中心に上手に歩きました。

小川公園で、ちょっと休憩。


新見高校北校地さん。ウサギや産まれたばかりの子牛と触れ合ったり、碁盤乗りを見せていただいたりしました。

真福寺さん。新見の歴史や怒りを抑えるコツを教えていただきました。

城山公園で、お待ちかねのお弁当。


食後も元気に遊ぶパワーは、さすがです。


企画委員会が準備してくれた「宝探しゲーム」で遊びました。

いい笑顔です。保護者のボランティアが8名も来てくださり、大変助かりました。本当にすばらしい高尾小です。

お土産もいただきました。新見のよい所もいっぱい見られました。快く訪問を許してくださった優しさも、ありがたかったです。新見っていい所です!!みなさん、本当にありがとうございました。
今日見つけた言葉。

心にしみました。そう思ってもらえる人間になりたいです。
心が温かくなる、充実した人や物に出会えた一日でした。