
新見市立思誠小学校 〒718-0011 岡山県新見市新見1970-1 電話:0867-72-0041 FAX:0867-72-0211
新見市特別支援教育推進センター・ことばの教室 電話&FAX: 0867-72-3928 E-mail:shisei-es@city.niimi.lg.jp
|
|
|
|  全校朝会(7月) 『1+2+3…+98+99+100は、いくつ?』 7月3日(火)に、全校朝会がありました。 校長先生からは、「7月になって蒸し暑い日が続いていますね。体調を整えて生活をしてください。今、サッカーのWカップが、開催されています。日本対ベルギー戦が3時からありましたが、惜しくも負けてしまいました。でも、とても感動的な試合でした。みなさんもこういった場に立つようになるかもしれません。夢をもって努力しましょう。 7月1日は思誠小学校の創立記念日でした。146歳になりました。とても歴史のある学校ですね。さて、今日は1つ勉強をしてみようと思います。算数です。1+2は、いくつ?1年生分かりますか?そう、3です。では、1+2+3は、いくつ?2年生分かりますか?そう、6です。……1+2+3+4+5+6は、5年生、いくつになりますか?21ですね。それでは6年生、1+2+3…+98+99+100は、いくつになるでしょう?ちょっと難しいですね。この問題を有名なドイツの数学者ガウスは、幼いころにすぐに答えたという話があります。速いですね。これには、からくりがあります。1+100は、101。2+99は、101。3+98も101になります。組み合わせると全て101が、50組あるわけです。だから、101×50=5050になります。勉強しているといろいろと気づくことがあります。何かに出会ってほしいと思います。何かがかくされていることがあります。あと終業式までもう少しです。学習のまとめをがんばりましょう。」と、お話がありました。
 
続いて、担当の先生から、「今月の目標は、『学校をきれいにし、物を大切にしよう。』です。学校が全てピカピカになるように、掃除をがんばってほしいと思います。雑巾などもきれいにかけてほしいです。班長さんは率先してよろしくお願いします。」と、お話がありました。 
最後に、6月2日に行われた「全国小学生陸上競技交流大会備北地区選考会」に入賞した児童に表彰状が渡されました。  |
|
|
| 
学年 | 男子 | 女子 | 合計 | 1年 | 20 | 21 | 41 | 2年 | 19 | 24 | 43 | 3年 | 35 | 31 | 66 | 4年 | 26 | 27 | 53 | 5年 | 31 | 29 | 60 | 6年 | 36
| 20 | 56 | 合計 | 167 | 152 | 319 |
令和6年4月3日現在
|
|
|
|