このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
COUNTER
トップページ
学校紹介
教育目標
年間行事予定
学校だより
家庭学習のコーナー
新見市特別支援教育推進センター
ことばの教室
いじめ問題対策基本方針
個人情報の取り扱いについて
コンプライアンスについて
「警報」発令時の対応について
新校舎と旧校舎
インフルエンザ罹患報告書
学校からの配布物
新見市立思誠小学校
〒718-0011
岡山県新見市新見1970-1
電話:
0867-72-0041
FAX:
0867-72-0211
新見市特別支援教育推進センター・ことばの教室
電話&
FAX
:
0867-72-3928
E-mail:shisei-es@city.niimi.lg.jp
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
午後
02/01 14:04
給食週間
01/31 12:48
思誠っ子
01/30 11:17
思誠っ子
01/27 09:09
思誠っ子
01/26 09:51
子どもたちの様子
行事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/02/01
午後
| by
administrator
午後の様子
6年生は卒業証書用の写真撮影です。
4年2組は木版画
その他のクラスの様子です。
14:04 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/01/31
給食週間
| by
administrator
給食週間
給食週間内の企画として、今日はにいみーるから栄養教諭の池田先生がZOOMにより、給食の話を配信してくれました。給食のはじまり、献立の工夫、にいみーるでの給食づくりの様子などを紹介してくれました。
本日の献立
給食委員会の献立放送
そしていただきます
野菜を進んで増やしにいく子もいます。
黙食。3年生までにとっては、こちらがもはや当たり前なのです。
ZOOMでのクイズを楽しんだ後、いろいろな話を聞きました。
12:48 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/01/30
思誠っ子
| by
administrator
思誠っ子
本日、数か月ぶりにコロナ感染者が0名となりました。このまま、8波が収束してくれることを願うばかりです。
5年1組の家庭科には多数のボランティアの方がお越しくださり、ミシンや裁縫のお手伝いをしてくださいました。
4年2組は物の温まり方の実験をしていました。
水が水面から温まっていく様子に、不思議という歓声が上がっています。
その他の教室をぶらっと一回り。
今日も寒いです。
今週の論語です。
11:17 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/01/27
思誠っ子
| by
administrator
思誠っ子
コロナ関連でお休みする児童もごくわずかとなってまいりました。ホームページの方もそろそろ更新の頻度を上げていきたいと思います。
今朝は、第2校舎(特別教室棟)がにぎわっていたので、出向いてみました。
5年2組が最上階の図工室で糸鋸による製作中でした。
理科室では5年1組が物の溶け方の実験中。
理科室を出ると何やらいい匂いが家庭科室から。
6年1組の調理実習でした。
その他のクラスの様子です。
09:09 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/01/26
思誠っ子
| by
administrator
思誠っ子
寒波に見舞われ、臨時休校明けの本日、登校時には歩道が雪のためとても歩きにくくなっている中、たくさんの保護者の方々が子供たちとともに歩いて登校を助けてくださいました。ありがとうございました。路面の凍結等で何度も転んでしまった子もいましたが、大きなけがはなく無事登校できました。
1年生は体育館に移動して元気に縄跳びです。
4年2組は特別教室棟で理科。ストーブに当たって暖をとっています。
その他の子どもたちの様子です。
業間休みには、ここで歓声がこだますることと思います。
09:51 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/01/25
学校だより2月号
| by
administrator
思誠小だより 2月号.pdf
13:24 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/01/24
消防署見学
| by
administrator
消防署見学 3年1組
時折小雪の舞う中、3年1組の子どもたちが消防署見学に出かけました。
実際に消防車や救急車、防火服などに触れて、皆楽しそうに学んでいました。
新見消防署の皆様、ありがとうございました。
明日は2組が出かける予定ですが、今季最大の寒波到来。空模様が心配です。
10:53 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/01/12
バイトルキッズプログラム
| by
administrator
バイトルキッズプログラム 6年
今年もキャリア教育の一環として6年生が取り組んだ「バイトルキッズプログラム」が本日の発表で終了となりました。
今年度は、メディア、営業、ホテルフロント、管理栄養士、スーパーバイザーの5つの職種ごとにチームを作り、それぞれの職種の内容や、仕事を行う上で大切な心構えや態度、必要な資質能力について取材し、自分が将来就きたいと思っている仕事に対して、つけていきたい資質能力を学んでいきました。
今日の発表の様子です。
最初に自己紹介をします。
続いてそれぞれの仕事の内容を説明します。
そして、気づいた点を発表します。
そのあと、まとめ、そして自分がこれから身につけたい力を発表しました。
取材にご協力いただき、本日も最後までお付き合いいただきました株式会社ディップの皆様並びに協力企業、団体の担当者の皆様、大変お世話になりました。
11:43 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/01/10
始業式
| by
administrator
第3学期始業式
あけましておめでとうございます。3学期がスタートしました。
始業式の様子です。
今年の干支ウサギにちなんだクイズやなぞなぞでアイスブレイクです。
「百里を行く者は九十を半ばとす」のお話をしました。
3学期、気を緩めることなく最後まで頑張り、まとめと次年度への準備をしましょう。
最後に校歌を元気よく歌いました。
今学期もよろしくお願いします。
11:23 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/01/07
学校だより 1月号
| by
administrator
思誠小だより 1月号.pdf
10:14 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
今週の論語
学校からのお知らせ
R4年度 行事予定表.pdf
新型コロナウイルス感染症対応関係
校内において感染が確認された場合の対応について.pdf
学校等における陽性者確認の際の対応フロー図.pdf
新見市の小中学校における新型コロナウイルス感染発生時の具体的な対応方針.pdf
行事予定
2023
02
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
児童数
学年
男子
女子
合計
1年
35
30
65
2年
27
28
55
3年
31
29
60
4年
37
20
57
5年
29
20
49
6年
26
26
52
合計
185
153
338
令和4年11月11日現在
保健室から
ほけんだより1月.pdf
学習発表会動画
令和4年度学習発表会動画PW.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project