新着情報
 
お知らせ08/28 10:16
1学期終業式07/19 13:20
委員会発表07/03 10:11
まち探検07/03 09:51
学校だより06/28 08:11
子どもたちの様子
行事 >> 記事詳細

2022/03/03

伝統行事

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
風木谷・鳳凰門の掃除 6年生
 思誠小の伝統行事である風木谷と鳳凰門の掃除を、卒業を間近に控えた6年生が行いました。
 ここで風木谷について少しお話をします。今から330年ほど前、新見藩を作った藩主関長治の家臣に清水芳春という人がいました。この方は、城郭建設についての卓抜な知識と技術を持ち合わせていて、この風木谷の川底に石畳を敷き、洪水に備えて、城郭の外側が崩れるのを防ぐ工事をしました。330年という時を経て、今日もその名残を残す風木谷。
毎年、6年生が卒業前に掃除をし、大切にしています。







卒業式の後通り抜ける「鳳凰門」も掃除しました。



なお、今回の掃除に際して、思誠地区民児協議会の皆様から防水手袋とデッキブラシ、箒等をご寄贈いただきました。ありがとうございました。


10:52 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
今週の論語
 
学校からのお知らせ
R6_年間行事予定表.pdf  (4/23)
 
児童数
 学年
男子 
女子 
合計
1年
20
21
41
2年
19
24
43
3年
35
31
66
4年
26
27
53
5年
31
29
60
6年
36
20
56
合計
167
152
319
令和6年4月3日現在
 
保健室から