3年生のページ
3年生の様子 >> 記事詳細

2015/07/23

俳句

Tweet ThisSend to Facebook | by maker

初めての俳句

 1学期,国語科の学習に「俳句を楽しもう」という単元がありました。
五七五の十七音のリズムと季語を持ち合わせた短い詩の俳句。昔の俳人の名句を読み味わいつつも,なかなか情景を読み取ることは難しかったようです。それでも子どもたちは,俳句独特のリズムを楽しむことができました。
 そして,なんと子どもたちは自分で自作の俳句を生まれて初めて作ってみました。
 季語だらけの俳句,季語のない俳句,字余り等色々ありますが,子どもらしい作品もありいいなと思いました。
 「俳句」とはちょっとほど遠いですが,ことば遊びの作品として一部を紹介します。

アマガエル 雨がふったら ないてるよ
夏の山 せみがいっぱい ないてるよ
ひまわりは たいようを見て わらってる
あまがえる 月をながめて きれいだね
ライオンと トラのチームが たたかうぞ
夏休み たいくつそうな 宿題だ
春すぎて あつい夏が やってくる
ひまわりや おひさまむいて うれしそう
六月に のたりのたりと ねているよ
くらやみに ひかるほたるが きれいだな
冬が来て 雪がきらきら きれいだな
こいのぼり かぜにゆらゆら ゆれている
夏休み アイスをたべて ごきげんだ
夏休み いつも雨ふる つゆどきは
プールすき 水もつめたい さあ行くぞ
夜が来た ピカピカほたる きれいだな
春休み 早くなりたい 四年生
冬休み スキー場で 雪遊び
雨の日は おうちの中で 折り紙だ
あさがおが さいたら雨を よんでくる
夏の海 なみがザーザー 動いてる
夜の空 どーんと光り 花がさく
かたつむり 雨の中に 出てきたよ
なの花が つぼみになって 花がさく
あじさいが ふれよふれよと ねがってる
しとしとと あめふるつゆは さみしいな
こどもたち みんなで作る 雪だるま
夏休み プールでおよぎ いいきもち
カブトムシ 夜にけっとう 昼にねる
夏休み おでかけ行くよ 楽しみだ
夏まつり 花火がドンと 上がったよ
楽しみだ 海でしようよ すいかわり
コスモスに いとしい人の おもかげを
19:05 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)