
新見市立思誠小学校 〒718-0011 岡山県新見市新見1970-1 電話:0867-72-0041 FAX:0867-72-0211
新見市特別支援教育推進センター・ことばの教室 電話&FAX: 0867-72-3928 E-mail:shisei-es@city.niimi.lg.jp
|
|
|
|  第3学期 始業式
1月9日(火)に、第3学期始業式が行われました。 校長先生からは、「みなさん、あけましておめでとうございます。みんな元気で、いいスタートがきれたと思います。クリスマスにはプレゼントがもらえたかな?お正月には、神社やお寺に行った人もいると思います。お餅は何枚ぐらい食べたかな?校長先生は、お休みにあるところに行きました。そこは言葉が通じないところだったんですが、笑顔がいっぱいでとても安心できました。難しい顔をしている人とは、心が通じにくいです。やはり、笑顔が大切ですね。また、ジェスチャーでも分かり合えるんです。もう1つうれしいことがありました。お正月に外で食事をしていたら,中学生から、『おめでとうございます。』と言われました。思誠小学校の卒業生だったんですが、気持ちがよかったです。あいさつと笑顔、とても大切ですね。3学期は、次の学年への準備の期間になります。4月がスタートではないんですね。気を引き締めて過ごしてほしいと思います。そのためには健康が大切ですね。あいさつと笑顔も忘れずにがんばってほしいと思います。」と、お話がありました。 始業式の後、生徒指導の先生からは、「年末にはインフルエンザがはやりました。3学期も健康や安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。これから寒くなると思いますが、朝起きるのがいやだなあと思う、弱い心を追い出してがんばりましょう。」と、お話がありました。 今週は、「あいさつ週間」です。めあては、『相手の顔を見て 笑顔で あいさつをしよう。』です。最後に、子どもたちは、となりどうしで相手の顔を見ながら、笑顔であいさつをする練習をしました。
  |
|
|
| 
学年 | 男子 | 女子 | 合計 | 1年 | 20 | 21 | 41 | 2年 | 19 | 24 | 43 | 3年 | 35 | 31 | 66 | 4年 | 26 | 27 | 53 | 5年 | 31 | 29 | 60 | 6年 | 36
| 20 | 56 | 合計 | 167 | 152 | 319 |
令和6年4月3日現在
|
|
|
|