6月24日(火)初めてのチャレンジカップがありました。
これは,運動委員会が企画・運営する思誠小学校の名物行事で,3分間で長縄跳びで8の字跳びを何回跳んだかを競います。この日は,低学年の部で1・2年生の4クラスで競いました。
このチャレンジカップに向けて,体育の時間に練習をしました。1年生は初めて8の字跳びを経験する子もいて,最初の練習では3分間で30回程度しか跳べませんでした。しかし,練習を重ねていくうち,だんだんと上手になり,なんとチャレンジカップ当日には,3分間を2回チャレンジした合計が,1年1組123回,1年2組120回でした。2年生の記録の180回には及びませんでしたが,それでも堂々と胸を張っていい回数だと思います。
このチャレンジカップで,みんなで励まし合いながら頑張ることの大切さや気持ちよさを感じ取ったように思います。
次こそは,2年生を超えてやるぞ!と意気込んでいる1年生です。

