驚きいっぱい秋の遠足!
10月10日(金)に,遠足に行ってきました。
3年生の行き先は,「岡山県立図書館」と「後楽園」です!
朝からうきうきと登校してくる子どもたち!
待ちに待った出発です!
バスに揺られて約2時間!
県立図書館に到着しました。
「でけぇ~!」と大きな口を開けて図書館を見上げる子どもたち♪
新見の図書館と比べて,その大きさに開いた口が閉まりませんでした。
図書館では,3つのグループに分かれて3つの活動をしました。
【自由閲覧】

「どの本にしようかな~?」
たくさんある本の中からどの本を選ぼうかと悩みに悩んでいました!
見たことがないような大きな本を発見すると,
それを手に取り真剣に読み込んでいる子どもたちの様子がほほえましかったです!
【読み聞かせ】

図書館の方に2つの本を読んでいただきました。
お姉さんの優しい読み聞かせに,子どもたちは引き込まれていました!
【裏側見学】



たくさんの本が収納されている書庫があったり,
本を運ぶ機械室があったりして,子どもたちは驚き!!
「こんなに多くの本が!」
「すごい!」
「こんな経験,もうできないわ~。じっくり見とかなきゃ!」
と興奮ばかりの裏側見学♪
貴重な経験ができました!!
途中,約300万円の備前焼に触ることもできました!

天候にも恵まれ,後楽園で楽しくお弁当をいただきました★
お家の方の愛がこもったお弁当を,嬉しそうに頬張る子どもたちが
とてもかわいかったです!!

朝から,準備等々,ありがとうございました!