楽しかったよ!秋の遠足 10月6日に、人と未来の科学館「サイピア」へ行きました。
あいにくの雨でしたが、プラネタリウムと科学実験に大満足の様子でした。

午前中は、プラネタリウムを鑑賞し、月と星について学習しました。月や星の動き方を、実際に見ながら学習することができました。また、天井いっぱいに広がる星空に思わず「うわ~」という歓声もあがりました。

↑ プラネタリウムの中の様子
午後からの科学実験では、理科で学習している「空気と水のはたらき」に関連した実験をたくさん見ることができました。
子どもたちは、空気の力で大きな玉が浮かぶ様子や、勢いよくピンポン球が飛んでいく様子にくぎ付けになっていました。UFOが浮かぶところも見ることができました(!?)
科学のおもしろさを実感した1日でした。

↑ 空気の力で丸いものを浮かすことができます。大きな玉も!↑

↑ 空気砲で大きな空気の輪! ↑ 振動で回るプロペラ作りに挑戦