3年生のページ
3年生の様子 >> 記事詳細

2015/06/30

ブラッシング指導

Tweet ThisSend to Facebook | by maker
歯を大切にしなくっちゃ!

 6月26日(金)の給食の後,本校養護教諭の松原先生の「ブラッシング教室」がありました。

 毎週のように各教室を回って,むし歯の怖さやクラスの罹患状況,歯磨きの仕方について指導されています。先週と今週が3年生でした。
 3年生のむし歯罹患状況は1組が6名,2組は4名と,校内でもダントツで少ないのです!(^^)!
しかし、治癒状況はと言うと,1組は1名,2組は0名とちょっと悲しい状況です。(^^;)
もうすぐ夏休みです。治療は早いに越したことはありませんが,夏休みが終わるまでには100%の治癒率となるよう願っています。

 さて,ブラッシング指導では,歯磨きの持ち方に始まり,どの部位から磨いていくのか,何秒くらい磨けばよいのかなど,子どもたちと一緒に模型を磨きながら丁寧に教えてくださいました。
いつも給食の後に3分間歯磨きをしているし,歯磨き順番カードもあるのですが,今日はいつもと雰囲気も気分も違い,実に丁寧に磨くことができました。

 

 磨き終わった後に子どもたちが一言。
「今日は,歯がつるつるしてる~(^o^)♪」ですって。
明日から,また気を入れ直してしっかり歯を磨きましょう。
めざせ!8020!
10:40 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)