新着情報
 
お知らせ08/28 10:16
1学期終業式07/19 13:20
委員会発表07/03 10:11
まち探検07/03 09:51
学校だより06/28 08:11
子どもたちの様子
行事 >> 記事詳細

2019/01/24

参観日・教育講演会 

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator

参観日・教育講演会 
  『捨てられた犬たちの命を、
                       もう一度きらきらと輝かせてあげたい


   1月22日(火)に、参観日・教育講演会がありました。国語、算数、理科、英語活動などで、子どもたちが楽しく活動している姿、課題に真剣に取り組んでいる姿、友達と熱心に話し合う姿などが見られたと思います。子どもたちの大きな成長が感じられたのではないでしょうか。

              なかよし・ふれあい 



                1~3年生




                                      4~6年生


   授業参観後、愛児会・新見公民館共催による教育講演会が行われました。 愛児会 田原会長の開会のあいさつ、人権教育推進委員の米澤先生の講師紹介に続き、 『命を救われた捨て犬 夢之丞』と題して、「レスキューチームハンドラー」 大西純子先生からご講演をいただきました。
殺処分寸前で救い出され、広島土砂災害の現場で活動した災害救助犬「夢之丞」。
慈善活動犬やセラピー犬の育成、捨て犬や迷い犬の保護・譲渡活動への取り組み。
日本中の犬猫の「殺処分ゼロ」へのチャレンジ。
などについて教えていただきました。「捨てられた犬たちの命を、もう一度きらきらと輝かせてあげたい」という、大西先生の熱い思いが伝わってきました。『愛情と無責任の間で困惑する動物たち』、『犬と人が幸せに暮らす未来へ』という言葉も、とても心に残りました。最後に、愛児会児童会員部 安達部長が、謝辞を述べられました。 
   大西純子先生、ありがとうございました。


   
   授業参観、教育講演会に多くの方にご出席いただき、ありがとうございました。今後も、思誠小学校の教育活動のために、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。


09:40 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
今週の論語
 
学校からのお知らせ
R6_年間行事予定表.pdf  (4/23)
 
児童数
 学年
男子 
女子 
合計
1年
20
21
41
2年
19
24
43
3年
35
31
66
4年
26
27
53
5年
31
29
60
6年
36
20
56
合計
167
152
319
令和6年4月3日現在
 
保健室から