新着情報
 
お知らせ08/28 10:16
1学期終業式07/19 13:20
委員会発表07/03 10:11
まち探検07/03 09:51
学校だより06/28 08:11
子どもたちの様子
行事 >> 記事詳細

2018/11/05

全校朝会(11月)

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator

全校朝会(11月)

   11月1日(木)に、全校朝会がありました。校長先生からは、「11月になり朝晩すっかり寒くなってきました。体調に気をつけてください。登校している時に大きな声で地域の人やボランティアの人にあいさつをすると、地域の人やボランティアの人も元気がもらえます。寒い時も元気なあいさつができるといいなと思います。
   10月に印象的だったことをお知らせします。
   10月5・6日、6年生と修学旅行に行きました。マナーがよく、見学の時の話もきちんと聞けていました。東寺では、天皇陛下がお休みになる部屋に入れてもらいました。見終わった後、何人かの人が、軽く会釈をして出ていました。さりげない様子を見ていて気持ちがよかったですね。そういう態度ができる子どもがいるということは、思誠小学校として誇りです。
   10月23日、陸上運動記録会がありました。選手はどのみなさんもがんばって競技をして、よい成績を残してくれました。見学の態度もすばらしかったです。表彰式で思誠小学校以外の表彰の時も、思誠小学校のテント中から拍手がおきていました。自然と大きな拍手ができたのは、すばらしいことだと思いました。
   10月19日、就学時健診がありました。新1年生が来ていましたが、そこに1年生もいて、ちょっとざわざわしていました。誰とはなく、『静かにしようや。』『静かに歩こうや。』と、何人もの人が声をかけていました。誰かに言われたわけではなく、自主的にできる。…さすが、思誠小学校の子どもたちだなと思いました。思いやりというのは、困っている人を助けることだけではなく、他人に迷惑をかけないことやさりげなく声をかけることも思いやりです。11月も、こういう場面がもっと見られるといいなと思いました。」と、お話がありました。


   続いて、「新見市学童陸上運動記録会」の表彰が行われました。
  
   最後に、11月7日(水)、「小中学校音楽会」に学校の代表として参加する4年生の合唱・合奏(エール!!・風になりたい)の発表がありました。他の学年から、「合唱で、リズムよく歌っていてすごい。」「合奏で、音がきれいに重なっていてすごい。」「緊張する中で元気に歌えたり、合奏したりできていたので、本番でもがんばってください。」などの感想が発表されました。


09:30 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
今週の論語
 
学校からのお知らせ
R6_年間行事予定表.pdf  (4/23)
 
児童数
 学年
男子 
女子 
合計
1年
20
21
41
2年
19
24
43
3年
35
31
66
4年
26
27
53
5年
31
29
60
6年
36
20
56
合計
167
152
319
令和6年4月3日現在
 
保健室から