新着情報
 
お知らせ08/28 10:16
1学期終業式07/19 13:20
委員会発表07/03 10:11
まち探検07/03 09:51
学校だより06/28 08:11
子どもたちの様子
行事 >> 記事詳細

2019/12/03

全校朝会(12月)

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
全校朝会(12月)

    12月2日(月)に全校朝会がありました。校長先生からは、「おはようございます。いい朝のあいさつですね。前からきちんと座る態度、姿勢のすばらしさ、思誠小学校の伝統ですね。続けてほしいと思います。
 さて、12月になりました。2学期も残り3週間です。学習発表会では、全校でこの大きな舞台で、すばらしい演技や音楽発表を披露することができました。それぞれの学年のテーマに合った発表でした。また、新見児童合唱団のすばらしいパフォーマンスのおかげで、発表会のいい幕開けができました。みなさんのセリフ一つ一つに、来られた地域の方、保護者の方へ向けて、みなさんの訴えかける思いが伝わったものと考えます。
 12月10日(火)は、『世界人権デー』です。日本では、4日(水)から10日(火)が、『人権週間』です。思誠小学校でも標語や人権ツリーが掲示されています。人権とは何でしょうか?難しいですね。簡単に言うと、『生まれてきて、幸せに暮らしていける環境を作り、楽しく過ごしていくこと』だと思います。現在でも世界では、いろいろな国同士で対立や紛争が起きています。なぜ、うまくいかないのでしょうか?自分のこと、自分の国のことしか考えていないからではないでしょうか。『自分さえよければよい。』という考えではだめですね。相手のことを思って行動すること、自分の周りのことで、もっとみんなにとってよくなることを考え、見直すこともいいと思います。また、人権週間の間に3年生の『人権の花』の種を地域に配ります。こうした活動を通してみんなの気持ちが地域の方々に伝わるといいですね。それでは、残り3週間を体調に気をつけてがんばっていきましょう。」と、お話がありました。


    続いて、「岡山県学童陸上競技大会」、「児童生徒絵画展」の表彰が行われました。



14:00 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
今週の論語
 
学校からのお知らせ
R6_年間行事予定表.pdf  (4/23)
 
児童数
 学年
男子 
女子 
合計
1年
20
21
41
2年
19
24
43
3年
35
31
66
4年
26
27
53
5年
31
29
60
6年
36
20
56
合計
167
152
319
令和6年4月3日現在
 
保健室から