願いが叶いますように!
国語で「夏を楽しむ」という単元を学習しました。
夏のことばや歌,俳句を学習した後,それぞれが短冊に願い事を書きました。
「クロールで25m泳げるようになりたいな。」
「足が速くなりますように。」
「友達とずっと仲よくいられますように。」
「リコーダーが上手になりますように。」
「習い事(習字・サッカー・ピアノ等)がうまくなりますように。」
「ファジアーノが勝ちますように。」
「画家になれますよに。」
など,子どもたちの願い事は身近な願いから将来の願いへといろいろでした。
ちなみに,担任の願いは
「3年生がみんな元気に過ごせますように。」
です(^_^)v


書いた短冊は,笹竹に吊して廊下に飾りました。
すると,子ども達はすぐに,
「先生,飾りを作るので折り紙をください。」
と言って,飾りを作って吊り下げてくれました。七夕モード全開です。

3年生教室の前は,現在「七夕ロード」となっています。
教室前を通る他学年の子どもたちも立ち止まって読んでくれています。
今年の七夕は,あいにくの雨で天の川を見ることはできませんでしたが,現在も飾っている七夕飾り,子ども達の願いが叶うといいな。