いい字が書けました!
1学期の終業式を間近に控えた7月15日(水)と16日(木)に習字教室を行いました。
講師は,元中学校の校長先生乘本進先生です。今年は教室でしたのですが,けっこうぎゅうぎゅうになってしまいました。それでも,子どもたちは整然と座り,乘本先生の話を真剣に聞いていました。

足の踏み場もないほどにいっぱいの教室だったのですが,乘本先生は丁寧に個人指導をして下さり,子どもたちは大満足です。
初めて長半紙に書いたのですが,乘本先生が事前に書いて下さったお手本をしっかり見ながら一文字一文字丁寧に書いていきました。始筆,送筆,終筆を意識し,うったて,止め,はね,はらいに注意しながら書いていました。一文字書いては,「ふ~っ。」と声を漏らす子や「いい字が書けた。」と喜ぶ子,「全然書けん。」と言う子と様々でした。

最初は,字の大きさがばらばらで,バランスがとれていなかったのですが,徐々に形も整い,子どもらしく元気な字が書けました。
最後に小筆で名前を書くことには慣れていなくて,字がつぶれてしまう子もいたのですが,それでも一人一作品を書き上げることができました。

暑い中,二日間にわたってご指導下さった乘本先生に感謝申し上げます。子どもたちは,ますます習字が好きになったようです。