COUNTER916887
新見市立野馳小学校
〒719-3813
岡山県新見市哲西町八鳥527番地
電話:0867-94-3003
FAX:0867-94-3352

 
学校の概要
1 本学校は、岡山県新見市の北西部に位置し、広島県に隣接しているため、経済・生活圏は.新見市及び庄原市に属しています。学区は、大竹・畑木・八鳥・大野
  部・高梁市西山から構成されています。
2 学区の主な産業は農業ですが、兼業農家が大部分を占めています。
3 学区民・保護者の教育に対する関心は高く、NPOやPTAの活動は活発です。
 
最近の出来事
日誌 >> 記事詳細

2024/10/19

修学旅行 2日目

| by administrator
2日目
7:50 東寺見学 東寺の荘園として知られている新見の荘ですが、野馳小学校は今回初めて訪問しました。真言宗総本山東寺総務部主事の阿賀谷さんから、子どもたちにユーモアを交えながら分かりやすく説明していただきました。高さ55mの五重塔や講堂(一般公開されていない)の内部を見学させていただきました。
〇五重塔

〇講堂 


10:00 金閣寺(鹿苑寺)見学 あいにくの雨でしたが、ユネスコの世界文化遺産にも登録された金色に光る美しい金閣寺を実際に自分の目で見ることができ、子どもたちは大変感動していました。

11:05 太秦映画村 昼食後、班行動

〇解団式 児童あいさつ 柴田さん


 保護者の皆様には、修学旅行の準備や送迎等でお世話になりました。
 矢神小学校との合同修学旅行でした。15名の子どもたちは、バスの中やホテル、各訪問場所において、新しい発見や感動を共有することができ、友達との絆をさらに深めました。お互いを思いやり協力し、歴史学習へ関心を深めた学びの多い充実した2日間でした。訪れた場所や体験したことは、きっとこれからの人生の貴重な財産となるでしょう。
 皆さん、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

10:59

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

児童数

 学年
男子 
女子 
合計
1年生
303
2年生
437
3年生
14
4年生628
5年生336
6年生1910
合 計
182038
 

フォトアルバム

野馳フェスティバル
12

野馳フェスティバル2023を開きます。
46枚
野馳フェスティバル2023

登録者:administrator | 2023/12/06(1票)
野馳フェスティバル2022を開きます。
50枚
野馳フェスティバル2022

登録者:administrator | 2022/12/20(2票)
野馳フェス2021を開きます。
50枚
野馳フェス2021

登録者:administrator | 2021/11/24(0票)
野馳フェス2020を開きます。
40枚
野馳フェス2020

登録者:administrator | 2020/12/10
野馳フェスティバル2019を開きます。
33枚
野馳フェスティバル2019

登録者:administrator | 2019/12/05(0票)
12

オンライン状況

オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人
登録ユーザー3人