2月22日、第2回学校保健委員会がありました。第2回とありますが、第1回は紙上発表でした。今回は、学校医の佐藤先生、学校歯科医の堀田先生、学校薬剤師の長谷川先生、川上保健師さんを招聘して、1年間の子ども達の心身の健康について話し合いました。長谷川先生から「子どもの脳とゲーム」の講話もあり、話題は自然と子どものゲームをはじめとしたメディアに触れる時間やその影響、我が家のメディアルールなどになりました。PTAの取組もあり、家庭・学校・子ども達が一体となり取り組むことを確認しました。その他、学校での新型コロナウイルス感染防止についての連絡がありました。どちらもすぐには結果がでるものではなく、地道な取組が必要です。先生方にはご多用のところ、本校に足をお運びいただき、ありがとうございました。