狂言「柿山伏」を教えていただきました!
2日(金)に小中連携として、中学校の先生による出前授業がありました。来年度、中学生になる6年生にその雰囲気を感じさせたり、小学
生の実態を中学校の先生に把握していただいたりすることができ、毎年、行っています。今回は、6年生の国語で学習する「柿山伏」を中学
校の国語担当の先生が、教えてくださいました。子ども達にとっては耳慣れない「狂言」のことを説明していただいたり、画像や動作で示し
てくださったりと、とても分かりやすく、興味深い授業になりました。先生からは、「反応がいいですねぇ。」と、子ども達を誉めていただ
きました。一緒にお話を聞かせていただいた担任や私は、勿論ですが、子ども達も「楽しかった~。」と、満足している様子でした。


伝統芸能である「狂言」についての理解ができ、楽しく学習することができました!